道祖神やお地蔵様はどこに立っているのでしょう?

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1042737  更新日  令和5年3月31日

道祖神やお地蔵様はどこに立っているのでしょう?

2017年2月17日(金曜日)

道祖神やお地蔵様はどこに立っているのでしょう?画像

茅ヶ崎は比較的こういった石像物が多く残っている地域です。
道祖神、お地蔵様はどういう場所に、なぜ立っているのか見てみましょう。

西久保を例にすると、大山道沿の郷境のちょうど端に地蔵菩薩が立っています。
郷境にお地蔵さんや地蔵菩薩を置くことで、結界を張っていたんではないかなと思います。

もう1つ、高田村と円蔵の郷境に文字塔の道祖神が残っています。
道祖神はサエノカミ、セイノカミとか境の神と書く場合もあります。
村を守ってくれる、悪いものが中に入ってこないようにするという役割があったというふうに考えられています。

昨今は世話している方の事情や置いてある土地の開発等により位置が変わってしまっている場所もあるようです。

詳しくは民俗学の動画をチェック!

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム