障害のあるかた
障害福祉の制度、申請手続き、障害者手帳などのご案内です
福祉のあんない
障害者手帳
各種制度・サービス
手当と年金
重度障害者の医療費助成
自立支援医療
その他の医療と療育
補装具、日常生活用具
各種助成、貸付制度
- 住宅設備改善助成
- タクシー運賃の障害者割引
- 福祉タクシー制度
- 新型コロナウイルス感染症予防に対応した福祉タクシー券の交付について
- 自動車燃料費の助成
- 障害児者施設通所交通費助成
- グループホーム等利用者家賃補助金
- 生活福祉資金の貸付
自立支援給付、障害児通所給付
- 自立支援給付
- 障害児通所給付
- サービス受給者証の更新
- 利用者負担上限月額適用期間の更新手続きについて(6月末上限更新)
- 就学前の障害児通所支援利用児童に対する多子軽減措置について
- 計画相談支援について
地域生活支援事業
税の控除・減免、公共料金の割引等
- 所得税の障害者控除
- 市民税・県民税の障害者控除
- 相続税の障害者控除
- 自動車税種別割、自動車税(軽自動車税)環境性能割及び軽自動車税(種別割)の減免
- 個人事業税の非課税・減免
- 鉄道運賃の割引
- バス運賃の割引
- 新型コロナウイルス感染症予防に対応したバス運賃の割引申請について
- 国内航空の運賃割引
- 有料道路通行料金の割引
- 新型コロナウイルス感染症対策としての有料道路障害者割引の郵送手続について
- 水道料金の減免
スポーツ・レクリエーション
その他の福祉制度
- 運転適性相談
- 身体障害者のための無料運転教習
- 避難行動要支援者支援制度
- 県営住宅の優遇入居
- 身体障害者世帯向け県営住宅
- 在宅投票制度
- 車いすの貸し出し
- 官製はがきの無料配布(青い鳥郵便葉書)
- 無料電話番号案内(NTT104・ふれあい案内)
- 点字電話帳発行のお知らせ
- ヘルプマークについて
- 障害児(者)のためのSOSネットワーク事業
キャンペーン、講座、イベント等
関係団体・市内の障害者支援施設等
- 関係官公署
- 障害福祉相談員
- 手話サークル
- ボランティア活動団体
- 就労支援機関
- 障害者の就労を支援する店舗「サザンポ」、「カフェドットコム」
- 関係団体/障害者支援施設
- 指定管理者制度を導入している障害児者施設