入門要約筆記講習会(手書きコース、パソコンコース)
イベントカテゴリ: 講座・講演 ジャンル:福祉
聴覚に障がいのある方の情報保障のひとつである要約筆記。
市では市民の皆さんに要約筆記を広め、要約筆記の学習を通じて聴覚障がい者等に対する理解を深めることを目的に「入門要約筆記講習会」を開催します。
- 開催日
-
令和8年1月9日(金曜日)
、1月16日(金曜日)
、1月23日(金曜日)
、1月30日(金曜日)
、2月6日(金曜日)
手書きコース
令和8年1月9日(金曜日) 、1月16日(金曜日) 、2月13日(金曜日) 、2月20日(金曜日) 、2月27日(金曜日) PCコース - 時間
-
午前10時00分から午前12時00分まで
- 会場
市役所
会議室- 講師
茅ヶ崎市要約筆記者連絡会
- 対象
-
市内在住、在勤、在学の方
- 定員
各コース15名(申込・先着)
- 費用
- 手書きコース 800円
- PCコース 500円
- 手書きコース+PCコース 1000円
- 持ち物
PCコースの方は、ノートパソコンをご持参ください(Windows11推奨、Windows10以上受講可能、Macは不可)。
- 申し込み
-
12月15日(月曜日)までに、次の「参加申込フォーム」からお申し込み下さい。
(注)インターネット環境がない方に限り、郵送での申し込みをお受けします(12月15日必着、講座名・住所・氏名(ふりがな)・メールアドレス・電話番号・本講座を何で知ったかを記入してください)。
送付先:〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 茅ヶ崎市役所福祉部障がい福祉課
(注)障がい福祉課窓口への持参はご遠慮ください。
- 注意事項
-
- 選考結果は後日、文書にて通知します(お電話や障がい福祉課窓口での当落選の回答はできません)。
- 原則、すべての回にご参加ください。
- 参加費は、受講初日に会場でお支払いください。
- 参加費はテキスト代等のため、途中で退会しても返金できません。
- 選挙や災害等により、講座を中止や順延する場合があります。
- 講師や他の参加者の迷惑となる行為があった場合は、退会いただく場合があります。
- 自家用車で来庁される場合は、市役所に隣接する茅ヶ崎第2~4駐車場をご利用いただけます。ただし、減免は1時間となります(各自、庁舎1階にございます減免機に駐車券を通してください)。
- 本申込フォームで申し込みが完了しましたら、ご登録いただいたメールアドレスに申込完了メールが届きますので、ご確認をお願いします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7159 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム
