県認定手話通訳者養成ステップアップ講座(令和5年度)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1051730  更新日  令和5年3月31日

イベントカテゴリ: 講座・講演  ジャンル:福祉

神奈川県認定手話通訳者の資格を取得し、市の登録手話通訳者として活躍される方を育成することを目的に、手話の基礎文法の復習とスキルアップを行う「県認定手話通訳者養成ステップアップ講座」を開催します。
 

開催日
令和5年4月12日(水曜日) 、4月19日(水曜日) 、4月26日(水曜日) 、5月10日(水曜日) 、5月17日(水曜日) 、5月24日(水曜日) 、5月31日(水曜日) 、6月7日(水曜日) 、6月14日(水曜日) 、6月21日(水曜日) 、6月28日(水曜日) 、7月5日(水曜日) 、7月12日(水曜日) 、7月19日(水曜日) 、7月26日(水曜日) 、8月2日(水曜日) 、8月9日(水曜日) 、8月16日(水曜日) 、8月23日(水曜日) 、8月30日(水曜日)
時間

午後6時30分から午後8時30分まで

会場

市役所
本庁舎4階会議室1 ほか

講師
  • 茅ヶ崎市聴覚障害者協会
  • 茅ヶ崎市手話通訳者連絡会
対象

手話通訳者を目指し、次の条件を満たす方 20名(申込・選考)

  • 市内在住・在勤・在学
  • 「令和4(2022)年度茅ヶ崎市手話奉仕員養成講座(入門・基礎コース)」修了者又は同程度の実力(手話学習歴1年程度)を持つ方


 (注)奉仕員養成講座修了者以外の方は、3月29日(水曜日)18時30分~講師による面接を行います。詳細な時間は、申込終了後に文書で通知します。

費用

10,880円

  • 受講料 10,000円(1回あたり500円)
  • 透明マスク 880円
申込み

3月15日(水曜日)をもって受付を終了しました。多くの皆様のお申し込みありがとうございました。

注意事項
  • 選考結果は後日、文書にて通知します。(電話や障がい福祉課窓口での当落選の回答はできません。)
  • 原則、すべての回にご参加ください。
  • 費用(10,880円)は、受講初日に会場でお支払いください。【参加費は途中で退会しても返金できません。】
  • 昨今の状況を踏まえ、講座をオンライン(zoom)に変更することも想定されますので、オンラインに対応できるようご準備ください。
  • 新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、マスクの着用等をお願いします。なお、受講時には口元が見える透明マスクを着用いただきます。(参加費に含む。)
  • 選挙や災害等により、講座を中止や順延する場合があります。
  • 講師や他の参加者の迷惑となる行為があった場合は、退会いただく場合があります。
  • 自家用車で来庁される場合は、市役所に隣接する茅ヶ崎第2~4駐車場をご利用いただけます。ただし、減免は1時間となります。(各自、庁舎1階にございます減免機に駐車券を通してください。)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7159 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム