難病等療養者の福祉サービスについて
難病等療養者の福祉サービスについて
~障害福祉サービス対象者が拡大されます~
平成25年4月から障害者総合支援法が施行するにあたり、障害者の範囲に難病等の方々が
加わり、身体障害者手帳の所持の有無に関わらず、必要と認められた障害福祉サービス((注))
の受給が可能となりました。また、令和元年7月1日より、対象となる359疾病から361疾病に対象
疾病が拡大されました。
((注))障害福祉サービス、相談支援、補装具及び地域生活支援事業等
1・対象者 障害者総合支援法第4条第1項の政令で定める361疾病による障害のある方々
(対象疾病については、下記、「難病対象疾病361疾病(PDFファイル)」を参照してください。)
2・手続き 対象疾病に罹患していることがわかる証明書(診断書又は特定疾患医療受給者証等)
を持参の上、下記の担当窓口に支給を申請してください。その後、障害支援区分の認定
や支給認定等の手続きを経て、必要と認められたサービスを利用できることになります。
((注))申請前に、事前にご相談ください。
3・窓 口 障害福祉課障害者支援担当 内線3214~3216
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉課 障がい者支援担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム