「手話言語をブルーライトで輝かせよう」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2025

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1054913  更新日  令和7年9月10日

イベントカテゴリ: イベント  ジャンル:福祉

市役所ブルーライトアップ画像

【手話言語の国際デー】市役所前広場でブルーライトアップを実施します

 9月23日は2017年に国際連合で決議された「手話言語の国際デー」です。
今年も世界ろう連盟により「世界平和」を表す青色のライトアップの呼びかけが行われています。
ブルーライトアップは、世界、市民、地域社会がSNSでつながり、各国の手話言語を尊重し合い、世界中のきこえない・きこえにくい人ときこえる人がひとつになる瞬間です。

 茅ヶ崎市も賛同し、市役所前広場をブルーにライトアップします。

 

私たちの思い(茅ヶ崎市聴覚障害者協会)

街角で語り合う人々の中に、ふと見かける手話。
それは手を使い、動く指先がつむぐ心の声です。
音のない会話が、静かに街のざわめきに溶け込む。
これはまさに「言語」であり、沈黙の会話に響くもうひとつの言葉の形なのです。

開催期間
令和7年9月16日(火曜日)から 9月30日(火曜日)
会場

市役所
(茅ヶ崎市役所前広場)

内容

市役所前広場をブルーにライトアップします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7159 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム