ややこしい名前の我“ツマキホソハマキモドキ”

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1042704  更新日  令和5年3月31日

ややこしい名前の我“ツマキホソハマキモドキ”

2017年3月1日(水曜日)

ややこしい名前の我“ツマキホソハマキモドキ”画像

湿地帯に依存する生き物、蛾の仲間でツマキホソハマキモドキ。
ちょっとわけのわからない名前ですよね。
ツマキというのは先が黄色のようなオレンジのような、
先端が黄色っぽくて細身のハマキガというグループがいて、
ハマキガに似ているけどそうじゃないってことでハマキモドキという名前がついています。

この蛾が住むためにはある草が必要なんです。
それは何かというとショウブです。
湿地があるだけではなく、更にはショウブが無いと生息できないんです。

詳しくは自然学の動画をチェック!

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム