ペリー艦隊乗務員の格好や楽器を知る史料

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1042678  更新日  令和5年3月31日

ペリー艦隊乗務員の格好や楽器を知る史料

2017年3月8日(水曜日)

ペリー艦隊乗務員の格好や楽器を知る史料画像

この史料、大変貴重なもので、これの元になるような史料はたくさんあります。

当時、幕府の絵師がこの近くまで行って、サラサラと描きました。
そしてそれをコピーし、更にコピーを重ね今日の茅ヶ崎にこの史料が伝わっています。
もう少し良いものはカラーで綺麗に色が付いています。

書かれている文字を見てみましょう。

「嘉永六丑年六月三日申ノ下刻相州浦賀津」…要するに浦賀の港、“津”と言います。
「浦賀津エ入舩」、津に船が入った。
「北亜墨利加 ハシトン舩」が十四日に帰っていく、というようなことが書いてあります。

この人たちは、ペリー艦隊の大将のようですね。
それなりのいい格好をして、いい武器、サーベルなんかを持って、いい帽子を被っています。
当時の大将の風体をを記しているのがよく分かります。

そのあと、乗務員の帽子、色んな帽子があります、それをスケッチしているのですね。

それから、楽器が描かれています。軍隊が更新行進するとき、楽器が前に必ず出ます。
大きな太鼓を持って、大きなラッパを持って、いい音楽を奏でながら行進をしていくんですね。

詳しくは文献史学の動画をチェック!

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム