茅ヶ崎で見つかった縄文時代後期の土器

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1042661  更新日  令和5年3月31日

茅ヶ崎で見つかった縄文時代後期の土器

2017年3月17日(金曜日)

茅ヶ崎で見つかった縄文時代後期の土器画像

写真左下のような土器は茅ヶ崎の小出地域に結構ありまして、
今もまだまだたくさん埋まっています。
これはおそらくお酒、当時のお酒やお茶等を入れたり、まつりごとに使われていた土瓶です。

右下の写真は堤貝塚のところで、個人住宅を作るときに浄化槽の深い穴を掘ったときに、
たまたま出てきたということです。みごとな紋様をしていますね。
普通は土圧で先端部分が壊れてしまうんですが、
これは大変素晴らしいことで、全く壊れていないんです。
これは文化資料館に展示してありますのでご覧になってください。

大きな写真は茅ヶ崎市の文化財に指定しています。

詳しくは考古学の動画をチェック!

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム