第5期第1回 「里山はっけん隊!」(平成28年・秋)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1020837  更新日  令和5年5月17日

イベントカテゴリ: イベント  ジャンル:環境

第5期 里山はっけん隊!がスタートしました

 「里山はっけん隊!」は、柳谷の自然に学ぶ会の皆さん(以下:リーダー)や神奈川県公園協会のご協力により、平成20年度から実施している親子参加型のイベントで、2年間で4回、春夏秋冬、季節の違う里山を訪れ、人や動植物の季節ごとの営みや環境を学びながら、「おもい」について考えます。

 第5期「里山はっけん隊!」のテーマは「おもい」です。生き物をはっけんすることに加え、その生き物が「なにをおもっているのか?」「なぜそこにいるのか?」また、自分が生き物に対して「なにをおもったのか」に着目して学習をします。 

第1回里山はっけん隊!を実施しました

隊員バッジ

とき:平成28年11月23日(水曜日)
参加者:22名(子ども13名、大人9名)

 午前は、自然観察を行いました。パークセンターを出発し、黒米田んぼを重点的に観察し、里の家までのコースを歩き、途中ではっけんしたモノやコトは、「はっけん!カード」にメモしました。
 午後は、ワークショップを行いました。昔から里山付近に住んでいる方からのお話を聞き、里山で昔から食べられてきた「いもだんご」に全員が挑戦し、さらに、午前中に作成した「はっけん!カード」をもとに、生き物たちの「おもい」をグループごとに発表しました。

協力:公益社団法人 神奈川県公園協会、柳谷の自然に学ぶ会


第1回「里山はっけん隊!」の風景

スケジュール

自然観察ルート
パークセンターを出発して、里の家まで自然観察をしながら歩きます。
  • 出発(市役所)
  • 到着(茅ケ崎里山公園)
  • 自然観察
    右図のとおり里山公園を歩きながら観察
    「はっけん!カード」記入
  • 昼食
  • ワークショップ
    里山おやつづくり(いもだんご)
    昔から里山付近に住んでいた方からのお話
    自然観察ではっけん!した「おもい」についてグループごとに話し合いや、発表資料の作成
    発表(はっけんした「おもい」について)
    リーダーによるまとめ
  • 出発(茅ケ崎里山公園)
  • 到着・解散(市役所)

一日の様子

第5期生 スタート!

開隊式の様子です。里山はっけん隊!スタートです!


どんぐり探しゲーム

みんなでどんぐり探しゲームを行いました。一生懸命どんぐりを探しています。


どんぐりをはっけん!

どんぐりをはっけん!しました。


ハチの巣もはっけん!

ハチの巣もはっけん!


モズの速贄をはっけん!

木に刺さったカエルをはっけん!

これは「モズの速贄(はやにえ)」と言い、捕まえた獲物をその場で食べないで、木の棘や有棘鉄線に突き刺しておくモズの習性だそうです。

 

 

 


カラスウリ

リーダーがカラスウリを割って、カラスウリの種子について解説をしていただきました。カラスウリの種子は打ち出の小槌にも喩えられ、財布に入れて携帯するとお金が貯まると言われているそうです。


クサギをはっけん!

葉っぱをもむと臭いクサギ。果実は草木染めに、根は薬用として使います。昆虫などは花の香りや密に誘われて集まります。

珍しい花の色に興味津々でした。


チャバネセセリをはっけん!

チャバネセセリをはっけん!3匹仲良く並んでいました。


クモ

クモをはっけん!すばやく動き回る中、頑張って捕まえました。


黒米田んぼに入らせていただきました

特別に黒米田んぼに入らせていただきました。


田んぼのぎもん

疑問に思ったことは、積極的にリーダーに聞いています。


水路ではっけん!

水路でドジョウ、エビなどをはっけん!


みんなで観察

めずらしい生き物をはっけん!するとみんなが集まってミニ観察会が始まります。


いもだんごづくり

午後はみんなで「いもだんご」を作りました。


みんなでいもだんごづくり

「いもだんご」は、茅ヶ崎の里山で昔から食べられてきたおやつです。最近では、姿を消しつつありますが、古くから地元で暮らす人には懐かしい、ふるさとの素朴なおやつです。


お話のようす

昔から里山付近に住んでいる方たちより、昔の暮らしや、戦争のこと、昔の遊びについてお話していただきました。


おやつタイム

お話のあとはおやつタイムです。

お話の前にみんなでつくった「いもだんご」を食べました。


おやつタイム

子どもたちは、自分で作ったいもだんごに大満足のようでした。


「おもい」の発表

今日はっけん!した「おもい」についてグループごとに発表しました。

模造紙には、はっけん!した生き物の絵と、不思議におもったこと、生き物の「おもい」、自分が生き物に対して何をおもっているのかを書きました。

グループごとに様々な「おもい」がありました。


リーダー達からの総評

リーダー達による総評。里山はっけん隊のことはもちろん、自然へのおもいや、自然環境の大切さを伝えてくれました。


大根の収穫体験

最後に、神奈川県公園協会のご好意により、大根の収穫体験を行いました。


大きな大根が取れました!

大きな大根が取れました!


ありがとうございました。

今回もたくさんのはっけん!ができました。隊員、リーダーのみなさま、神奈川県公園協会のみなさま、ありがとうございました。


参加者のご意見です(アンケート抜粋)

どんなことをはっけんしましたか?

  • どんぐりの仕組み
  • モズがカエルを捕まえて、枝に刺し、ひもじくなったときに食べると教えてもらい、その賢さにびっくりしました
  • クサギがくさい木であること
  • くっつき虫の本当の名前を知れて、一つ物知りになれた
  • 植物や小さな生き物も、みんながんばっていろいろ工夫して生きていることをはっけんしました
  • 知らないことがあって勉強になりました
  • 寒い中で鳥や虫はどのように寒さから身を守るかを知れた

どんなところがおもしろかったですか?

  • 柳谷の自然に学ぶ会の方のお話や、先人の話など聞けた
  • どんぐり探しゲームといもだんごづくりは普段しないから。自然観察は、自然が好きだしおもしろかった
  • 自然観察は、いろいろ知れてよかったし、お話も昔のことを知れてよかった。いもだんごづくりもおいしくてよかった
  • いろいろな物をはっけんできた
  • 自然をいろいろ体感できた
開催日
平成28年11月23日(水曜日)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 環境政策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム