第8期第1回 「里山はっけん隊!」(令和4年・冬)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1052065  更新日  令和6年1月17日

イベントカテゴリ: イベント  ジャンル:環境

「里山はっけん隊!」とは

 「里山はっけん隊!」は、柳谷の自然に学ぶ会の皆さん(以下:リーダー)や神奈川県公園協会のご協力により、平成20年度から実施している親子参加型のイベントで、2年間で4回、春夏秋冬、季節の違う里山を訪れ、人や動植物の季節ごとの営みや環境を学びます。

 第8期「里山はっけん隊!」のテーマは「里山の生きものマップをつくってみよう!」です。
スマホアプリ「BIOME(バイオーム)」を活用しながら生きもの観察を行い、見つけた生きものを写真で投稿し、里山はっけん隊!のみんなで共有します。隊員たちが集めた写真のデータをまとめて、里山はっけん隊!の生きものマップを作っていく予定です。

第1回里山はっけん隊!を実施しました

日 時:令和4年12月3日(土曜日)9時から12時
参加者:22名(子ども11名、大人11名)

 今回のはっけん隊では、自然観察に、初の試みとしてスマホアプリ「BIOME(バイオーム)」を活用しました。各隊員が、見つけた生きものや植物をスマホで写真撮影し投稿することで、はっけん隊員全員に情報を共有することができます。
 また、湿地の保全作業では、セイタカアワダチソウの抜き取りや落ち葉かきなどを手分けして行いました。

共催:公益財団法人 神奈川県公園協会・小田急ビルサービスグループ
協力:柳谷の自然に学ぶ会


第1回「里山はっけん隊!」の風景

スケジュール

  • オリエンテーション
  • ミッション(1) 田んぼを知ろう
  • ミッション(2) 水辺の環境づくり(湿地付近)
  • ミッション(3) 生きもの観察(湿地付近)
  • まとめ

当日の様子

田んぼ

田んぼのあぜを歩いて、田んぼの生物多様性について学びました。


冬の生きもの

冬でもいろいろな生きものが見つかりました。


外来種(セイタカアワダチソウ)の抜き取り作業

「畑の村」の湿地の保全で、外来種(セイタカアワダチソウ)の抜き取り作業を行いました。


こも巻き

クヌギの木に「こも巻き」をしました。次回(春)に、この中にいる冬越しの虫を観察します。


落ち葉かき

「畑の村」の湿地の保全で、落ち葉かきをしました。


水辺の生きもの

水辺で生きものさがしをしました。

 

 

 


アプリに投稿

見つけた生きものは、写真を撮ってアプリに投稿し、はっけん隊のメンバーに共有しました。


はやにえ

モズの「はやにえ」(カエル)を発見しました!


ガガイモ

綿毛がきれいなガガイモも発見しました。


発表

最後に、見つけたものや、楽しかったことの発表をしました。


ご参加いただいたみなさま、リーダーのみなさま、神奈川県公園協会のみなさま、ありがとうございました。
次回は春に開催予定です。広報紙やホームページで参加者を募集いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております!


参加者のご意見です(アンケート抜粋)

どんなことをはっけんしましたか?

『色々な虫や植物を見つけられた』
『ツチイナゴを知ることができた』
『モズのはやにえを見ました』
『ふつうの森や林と違って、すごくきれいな所ということが分かった』

その他、参加した感想や今後やってみたいことなど

『楽しかった』
『面白かった』
『自然を守れるからまた参加したい』
『川の調査をやってみたい』
『森の中に入って観察したい』

開催日
令和4年12月3日(土曜日)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 環境政策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム