第3期第1回 「里山はっけん隊!」(平成24年・夏)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1003383  更新日  平成26年10月20日

イベントカテゴリ: イベント

第3期 里山はっけん隊!がスタートしました

隊員バッジ

 平成24年9月1日(土曜日)、子ども15人、大人15人の参加により、第3期「里山はっけん隊!」の第1回目の活動を行いました。「里山はっけん隊!」は、柳谷の自然に学ぶ会の皆さんと、神奈川県公園協会のご協力により、平成20年度から実施している親子参加型のイベントで、2年間で4回、四季の里山を訪れ、人や動植物の四季の営みと里山の自然の関わりを体験しながら学びます。
 今期は「エリアごとの環境の特徴と人や動植物との関わり」に着目しながら、午前中は自然観察、午後は里山マップづくりと、里山のめぐみをいただくワークショップを行います。第1回目のワークショップでは、午前中の自然観察で見つけた「葛」について、神奈川県公園協会の職員さんからお話を伺った後、子どもも参加して、実際に葛粉を使ったおやつ作りに挑戦しました。

 共催:公益財団法人 神奈川県公園協会
 協力:柳谷の自然に学ぶ会


第1回「里山はっけん隊!」の風景

スケジュール

  • 市役所
  • 柳谷
  • 自然観察
    ・「はっけん!カード」記入
  • 昼食
  • ワークショップ
    葛のお話/おやつづくり(葛粉のぷるぷる団子)/自然観察振り返り/「はっけん!カード」仕上げ/おやつタイム/「はっけん!カード」発表/まとめ
  • 市役所
  • 解散

一日の様子

第3期生 スタート!

「平成の森」から「はっけん隊!」スタート。谷全体を見下ろし、里山の風景と農家の暮らしとの関わりを学びました。


雑木林

古くから人間が手を入れ利用してきた雑木林。人間の手が入ることで、生物多様性が保たれてきました。


トカゲはっけん!

道々見つけた「はっけん!」を、みんなに教えてあげています。これは青いしっぽのヤマトトカゲを捕まえたところ。


一寸峠のアカガシ

四つ辻となっている一寸峠(ひとあしとうげ)は交通の要所。ケヤキの間に生えているアカガシは茅ヶ崎の里山の代表的な木のひとつです。


オオバタンキリマメ

見つけたものは「はっけん!カード」にメモしておきます。谷の家の前で、オオバタンキリマメを見つけました。


ヤマトアオダモ

竹林のなかのヤマトアオダモは野球のバッドの材料として有名です。周囲の長さを計測しました。


生物多様性と田んぼのお話

田んぼでは、日本人が稲作を続けてきたことが、里山の生物多様性にいかに寄与してきたかというお話を聞きました。


畑のお話

ここでちょっと雨宿り。畑で作業していた里山公園倶楽部の方がポップコーンのお話をしてくれました。


水生生物

柳谷池では事前にすくっておいた水生生物に興味津々です。


ネイチャーゲーム

雨の中、ネイチャーゲームをスタート。班ごとに協力してテーマの葉っぱを探しながらパークセンターまで戻りました。


おやつづくり1

午後のワークショップではネイチャーゲームのテーマだった「葛」についてのお話を聞き、葛粉を使ったおやつを作りました。


おやつづくり2

お手伝いに長蛇の列。


おやつづくり3

透明になってきたら、バッドに入れて冷蔵庫で冷やします。


葛粉のぷるぷる団子

きな粉をまぶして、葛の花を飾って完成です。


カードづくり

午前中にメモした「はっけんカード!」に、絵を描いたり、コメントを書いたりして、きれいに完成させます。


発表

カードを発表して・・・


地図づくり1

地図におとします。


地図づくり2

127枚のカードが集まりました。第2回以降も、場所を変えてマップをつくり、公園全体の大きな「はっけん!マップ」づくりを目指します。


参加者のご感想です。(抜粋)

お子様

  • 今ごもはっけんたいにさんかして、里山にくわしくなりたい。今日里山の事が色々しれてよかったです。
  • 生たいけいをこわさないようにかんさつしたい。 
  • 里山の細かいところもたくさん見たい!!

保護者のかた

  • 生態系の勉強もでき学生はためになると思います。季節の変わりを楽しくすごしたいです。子どもの頃見た植物や生き物に再び出会うことができ、楽しい一日だった。
  • 「ごはん」を食べる事で、虫や自然を守る事ができるとは知りませんでした。普段よくおにぎりなどお米を食べますが、これからはもっと今まで以上にかみしめて味わいたいです。
  • 柳谷の人の手入れの大切さが植物や昆虫を育てながら暮らしも豊かになるのだなとよくわかりました。楽しく勉強させてもらいました。
開催日
平成24年9月1日(土曜日)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 環境政策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム