こどもエコクラブ
こどもエコクラブに集まれ!
こどもエコクラブとは、公益財団法人日本環境協会が全国事務局をしている、子どもたちの環境活動のクラブです。登録すると、メンバーズバッジなどの活動に役立つものがもらえたり、ウェブサイトを通じて全国の仲間に情報発信できたり、自分たちの活動に対しての専門家のアドバイスがもらえたりします。
市役所環境政策課は、こどもエコクラブ市町村事務局として、登録の受付やクラブの活動のサポートをしています。
こどもエコクラブに参加するには
1. 仲間を集める
子ども(3歳から高校生)1人以上と大人(サポーター)1人以上の仲間を集めます。サポーターは、クラブの活動を手伝う大人のことです。高校生以上からサポーターとして登録できますが、サポーターの代表は成人とします。
2. 登録する(登録料・年会費は無料です)
こどもエコクラブウェブサイトから登録するか、「登録用紙」に必要事項を記入して、全国事務局または市役所環境政策課にメール・ファクス・郵送で提出します。年度の途中でクラブの人数が変わったとき、クラブを解散したいときは、「変更・解散届」を全国事務局または市役所環境政策課に提出してください。
こどもエコクラブの活動って…
エコロジカルあくしょん
自分たちで自由に活動する取り組みです。身近な生き物や自然の観察、省エネルギーなど、環境に関係することならなんでも「あくしょん」になります。みんなで考えてやってみましょう。
エコロジカルとれーにんぐ
こどもエコクラブ全国事務局がウェブサイト等を通じて提供する、誰でも簡単にできる環境活動プログラムです。
クラブで取り組んだ、あくしょんやとれーにんぐを全国事務局に報告すると、「アーススタンプ」と専門の先生からのアドバイスがもらえます。アーススタンプを5個集めると「アースレンジャー認定証」がもらえます。
アシストプログラム
こどもエコクラブを応援する企業・団体、自治体が提供するプログラムです。すぐに役立つ資料や教材から本格的な体験・学習プログラム、コンテストやイベントの情報など盛りだくさん!どんどん活用してクラブの活動を充実させましょう!
エコスタディ
エコスタディは、学校や放課後クラブなど、教員等指導者が実施する子ども向けの環境教育の支援を目的とした環境教育プログラムです。子ども向けのワークシートと指導者向けのマニュアルのセットで1プログラムとなっており、指導者の希望するプログラムを必要に応じてダウンロードしていただくことができます。
こどもエコクラブに登録していなくてもご利用いただけます。また、各プログラムのご利用はすべて無料です。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 環境政策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム