住宅省エネ2025キャンペーンについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1051865  更新日  令和7年4月15日

住宅省エネ2025キャンペーン

「住宅省エネ2025キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。

詳しくは、「住宅省エネ2025キャンペーン」の公式サイトでご確認ください。

1.子育てグリーン住宅支援事業

<参考>

新築

GX志向型住宅 1住戸につき160万円
長期優良住宅 1住戸につき80万円
ZEH水準住宅 1住戸につき40万円

リフォーム

必須工事

(1)開口部の断熱改修

(2)躯体の断熱改修

(3)エコ住宅設備の設置

任意工事

(4)子育て対応改修

(5)防災性向上改修

(6)バリアフリー改修

(7)空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

(8)リフォーム瑕疵保険等への加入

(Sタイプ)

必須工事(1)~(3)のすべてのカテゴリーを実施

1住戸につき上限60万円

(Aタイプ)

必須工事(1)~(3)のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施

1住戸につき上限40万円

(注) 詳細な要件がありますので、詳しくは「子育てグリーン住宅支援事業」ホームページをご確認ください。

2.先進的窓リノベ2025事業

  • 対象要件:戸建、共同住宅によらず、既存住宅に行う開口部の断熱性能を向上する事業
  • 補助額(補助額上限):一戸当たり最大200万円まで
  • 申請方法:補助対象者に代わり登録事業者が本事業の手続き等を行います。

(注) 詳細な要件がありますので、詳しくは「先進的窓リノベ2025事業」ホームページをご確認ください。

3.給湯省エネ2025事業

  • 対象要件:戸建、共同住宅等によらず、高効率給湯器の設置
  • 申請方法:補助対象者に代わり登録事業者が本事業の手続き等を行います。

<参考>

戸建住宅:いずれか2台まで
共同住宅等:いずれか1台まで

設置する給湯器

補助額(基本額)

ヒートポンプ給湯機
(エコキュート)
6万円/台
電気ヒートポンプ・ガス瞬間式
併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)
8万円/台
家庭用燃料電池
(エネファーム)
16万円/台

(注)その他、性能加算額や撤去加算額や詳細な条件があります。詳しくは「給湯省エネ2025事業」ホームページをご確認ください。

4.賃貸集合給湯省エネ2025事業

  • 対象要件:既存賃貸集合住宅の住戸の従来型給湯器を補助対象である小型の省エネ型給湯器(エコジョーズ/エコフィール)に交換
  • 申請方法:補助対象者に代わり登録事業者が本事業の手続き等を行います。
<参考>

設置する給湯器

追い焚き機能

補助額(定額)

小型の省エネ型給湯器

(エコジョーズ/エコフィール)

なし 5万円/台
あり 7万円/台

(注) 1住戸1台まで

(注)その他、加算額や詳細な条件があります。詳しくは「賃貸集合給湯省エネ2025事業」ホームページをご確認ください。

住宅省エネ2025キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口

住宅省エネ2025キャンペーンについては、下記窓口までお問い合わせください。

0570-022-004(IP電話は03-6629-1601)

受付時間9時00分~17:00(土・日・祝日を含む)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 温暖化対策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム