医療安全相談窓口
患者さんや家族の皆様の医療に関する悩みや心配ごとについて、中立的な立場で相談をお受けします。
相談受付日時
毎週月曜日・木曜日(祝日・年末年始を除く)
8時30分から12時00分
13時00分から16時00分
(注)原則、毎週月曜日と木曜日に開設しますが、臨時で相談窓口をお休みする場合があります。
令和7年度開設予定日
- 4月
- 7日(月曜日)、10日(木曜日)、14日(月曜日)、17日(木曜日)、21日(月曜日)、24日(木曜日)、28日(月曜日)
- 5月
- 1日(木曜日)、8日(木曜日)、12日(月曜日)、15日(木曜日)、19日(月曜日)、22日(木曜日)、26日(月曜日)、29日(木曜日)
- 6月
-
2日(月曜日)、5日(木曜日)、9日(月曜日)、12日(木曜日)、16日(月曜日)、19日(木曜日)、23日(月曜日)、26日(木曜日)、30日(月曜日)
- 7月
- 3日(木曜日)、7日(月曜日)、10日(木曜日)、14日(月曜日)、17日(木曜日)、24日(木曜日)、28日(月曜日)、31日(木曜日)
- 8月
- 4日(月曜日)、7日(木曜日)、14日(木曜日)、18日(月曜日)、21日(木曜日)、25日(月曜日)、28日(木曜日)
- 9月
- 1日(月曜日)、4日(木曜日)、8日(月曜日)、11日(木曜日)、18日(木曜日)、22日(月曜日)、25日(木曜日)、29日(月曜日)
- 10月
- 2日(木曜日)、6日(月曜日)、9日(木曜日)、16日(木曜日)、20日(月曜日)、23日(木曜日)、27日(月曜日)、30日(木曜日)
- 11月
- 6日(木曜日)、10日(月曜日)、13日(木曜日)、17日(月曜日)、20日(木曜日)、27日(木曜日)
- 12月
- 1(月曜日)、4日(木曜日)、8日(月曜日)、11日(木曜日)、15日(月曜日)、18日(木曜日)、22日(月曜日)、25日(木曜日)、29日(月曜日)
- 1月
- 5日(月曜日)、8日(木曜日)、15日(木曜日)、19日(月曜日)、22日(木曜日)、26日(月曜日)、29日(木曜日)
- 2月
- 2日(月曜日)、5日(木曜日)、9日(月曜日)、12日(木曜日)、16日(月曜日)、19日(木曜日)、26日(木曜日)
- 3月
- 2日(月曜日)、5日(木曜日)、9日(月曜日)、12日(木曜日)、16日(月曜日)、19日(月曜日)、23日(月曜日)、26日(木曜日)、30日(月曜日)
相談方法
電話による相談をお受けします。相談は原則として、30分以内です。
相談担当の看護師等が対応します。
相談窓口専用電話番号
0467-38-3318
(注)手紙、Eメール、ファクスでのご相談は、できる限りお避け下さい。
案内・相談項目
- 茅ヶ崎市内、寒川町内にある医療機関(病院、診療所等)や診療科目の案内等をします。
- 現在、準している病院、診療所(医科、歯科)についての相談をお受けします。
- 相談内容によっては、より適切と考えられる相談先をご案内することがあります。
- 茅ヶ崎市外、寒川町外の医療機関については、当該地区の相談窓口をご案内することがあります。
相談の際の注意事項
医療安全相談窓口は、相談者が抱える問題を解決する取り組みについて、中立的立場で支援するため、次のような内容は対応できません。
- 診療内容の適否、検査や治療の必要性、妥当性などの判断。
- 現在の症状に関する疾病名等の診断。
- 医療行為における過失や因果関係の有無、医療機関の責任の有無の判断。
- 医療機関との紛争の仲介や調停。
- 医療内容のトラブルについては、相談者が自主的に解決するための助言を行いますが、相談者に代わっての調査や交渉はできません。
よくある質問
- 受診した医療機関の医師が診断内容や治療方法などをきちんと説明してくれない。
- 評判のいい医者がいる医療機関を教えてほしい。
- 医師の発言で嫌な思いをした。職員の言動が気になる。
- 治療費の内容に疑問がある。
お医者さんへの上手なかかり方
受診する際の準備や心構えを知り、上手に医療機関にかかりましょう。
- 伝えたいことはメモして準備
- 対話の始まりはあいさつから
- より良い関係づくりはあなたにも責任が
- 自覚症状と病歴はあなたの伝える大切な情報
- これからの見通しを聞きましょう
- その後の変化も伝える努力を
- 大事なことはメモをとって確認
- 納得できない時は何度でも質問を
- 治療効果をあげるため、お互いに理解が必要
- よく相談し、治療方法を決めましょう
<厚生省研究班作成>
茅ヶ崎市以外の神奈川県または各市医療安全相談窓口について
相談機関名 | 電話番号 | 対象医療機関の所在地 | 受付時間 |
---|---|---|---|
神奈川県医療安全相談センター | 045-210-4895 | 横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町域を除く県内各市町村 |
祝・休日及び年末年始を除く月曜日から金曜日 13時から15時 |
横浜市医療安全相談窓口 | 045-671-3500 | 横浜市 |
祝・休日及び年末年始を除く月曜日から金曜日 8時45分から17時15分 |
川崎市医療安全相談センター | 044-200-2931 | 川崎市 | 祝・休日及び年末年始を除く月曜日から金曜日 9時から正午 13時から15時 |
相模原市医療安全相談窓口 | 042-769-9242 | 相模原市 | 祝・休日及び年末年始を除く月曜日から金曜日 9時から正午 13時から15時 |
横須賀市医療安全相談窓口 | 046-822-4396 | 横須賀市 | 祝・休日及び年末年始を除く月曜日から金曜日 8時30分から正午 13時から15時 |
藤沢市医療安全相談窓口 | 0466-50-8390 | 藤沢市 |
祝・休日及び年末年始を除く月・水・金曜日 9 時から正午 |
他の相談機関について
相談内容 | 機関名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
医療問題法律相談 | 神奈川県弁護士会法律相談センター(横浜駅西口) | 045-620-8300 有料・予約制 |
電話予約受付時間は、月・火・水・金曜日 水曜 9時30分から20時45分 土曜・日曜 9時30分から15時30分 |
医療費に関する相談 (社会保険) |
関東信越厚生局神奈 川事務所 |
045-270-2053 | |
医療費に関する相談 (国民健康保険) |
茅ヶ崎市保険年金課 | 0467-82-1111(代表) | |
医療費に関する相談 (後期高齢者医療) |
神奈川県後期高齢者医療広域連合 | 045-440-6700 | |
労災保険に関する相談 | 労災保険相談ダイヤル | 0570-006031 ( ナビダイヤル) |
祝・休日及び年末年始を除く月曜日から金曜日 9時から17時 |
歯科に関する相談 | 神奈川県歯科医師会歯科相談窓口 | 045-224-5680 | 毎週木曜日 10時から正午 13時から16時 |
こころの健康についての相談 | 保健所保健予防課 | 0467-38-3315 | |
医療機関等との自由診療に関するトラブル(インプラント、美容整形等) | 茅ヶ崎市消費生活センター | 0467-82-1111 (代表) |
祝・休日及び年末年始を除く月曜日から金曜日 9時30分から16時 |
関連情報
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健所 地域保健課 地域保健担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3314 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム