歯と口のケアで健康づくりを始めましょう

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1039087  更新日  令和5年5月12日

毎日きちんと歯と口のケアをしていますか?

歯と口には、食べ物をかみ砕いて味を感じるといった食べる機能や、会話をしてコミュニケーションをとる機能があります。これらの健康を守ることは、必要な栄養をとり元気に活動する、会話を楽しみ人生を豊かにするなど、生活の質(QOL)の向上や健康寿命の延伸にかかわります。

自分の歯と口のケアを見直して、いつまでも元気に過ごしましょう。

歯と口のケアを見直しましょう

適切な歯と口のケアには、自分で行う毎日のセルフケアと、歯科医院でのプロフェッショナルケアの両方が大切です。

セルフケアは、むし歯や歯周病の原因となる細菌のかたまり(プラーク)を落とすことを意識しましょう。

プロフェッショナルケアでは、歯周病の早期発見やセルフケアでは落とすことのできない歯石などを取除くだけでなく、一人ひとりに応じたアドバイスを受けることもできます。

歯ブラシの選び方・磨き方

【歯ブラシの選び方】

  • 持ち手がストレートのタイプ
  • ブラシの毛先が丸く、断面がストレートカット(平ら)で、硬さが普通のもの
  • ヘッドの大きさは、下の前歯の裏側に楽に入るサイズか、それより少し小さいもの

歯ブラシの当て方

【磨き方のポイント】

  • 歯ブラシの当て方は、歯と歯ぐきの境目に45度の角度で歯ブラシの毛先を当てる
  • 小刻みに動かす
  • どの部分も毛先を意識して、毛先が広がらない程度の軽い力で磨く

デンタルフロスや歯間ブラシも使いましょう

デンタルフロスや歯間ブラシなどの歯間部清掃用具を使うと、歯ブラシでは届かない部分も効果的にプラークを落とせます。

デンタルフロスには、ワックスタイプとノンワックスタイプがあります。初心者の方におすすめなのは、ワックスタイプです。ワックスタイプは歯と歯の間に入れやすく、切れたりバラバラになったりしにくいという特徴があります。
歯間ブラシは、サイズだけでなくL字型・I字型といった形などさまざまな種類があります。

自分に合ったものをかかりつけ歯科医院に相談してみましょう。

使い方に不安のある方は、次のリンクから使い方を確認できます(厚生労働省のサイトへ移動します)。

出典
安藤雄一.デンタルフロスの使い方.e-ヘルスネット.厚生労働省.(2020)
安藤雄一.歯間ブラシの使い方.e-ヘルスネット.厚生労働省.(2020)

かかりつけ歯科医院を持ちましょう

歯科医師をはじめとしたプロのケアやアドバイスを受けることも、歯と口の健康を守るためには重要です。

セルフケアでは落としきれない汚れや歯石の除去をはじめ、一人ひとりの歯や口の状態に応じた正しいセルフケアの方法のアドバイスを受けることができます。

かかりつけ歯科医院を定期的に受診すれば、歯や口の小さな変化に気付いてもらえるので、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療ができます。

通いやすさや相談のしやすさなどをポイントに、自分や家族に合ったかかりつけ歯科医院を持ちましょう。

オーラルフレイルにも注意

「オーラルフレイル」という言葉を聞いたことがありますか?

オーラルフレイルとは、加齢に伴う歯や口の機能の衰えのことをいいます。
オーラルフレイルが進むと食べる機能が衰え、栄養状態が悪化します。さらに、体力が低下して外出が難しくなることで、人と会って会話したり笑ったりする機会も減り、社会とのつながりを失うと心身の活力が弱まります。

つまり、オーラルフレイルは全身の衰えにつながり、要介護状態に至る可能性を生じます。

【こんなことはありませんか?】

  • 食事中食べこぼしたり、軽くむせる
  • かめない食品が増える
  • 滑舌が悪くなる
  • 口が乾燥する

これらの状態が続くとオーラルフレイルの可能性があります。

オーラルフレイルを防ぐには、口の中を清潔に保ってむし歯や歯周病を予防することが重要です。さらに、口と舌の体操やだ液腺マッサージなどで口周りの筋肉を鍛えることで、噛む・飲み込む・話す・笑うといった動作をスムーズにすることができます。

資料や動画の体操を実践し、いつまでも歯と口を健康に保てるようにしましょう。

歯と口の健康には禁煙も大切です!

歯と口の健康を守るためのポイントとして、禁煙が挙げられます。一見関係のないように思われるかもしれませんが、喫煙者はたばこに含まれるニコチンや一酸化炭素の作用により、非喫煙者と比べて歯周病に気づきにくいだけでなく治療をしても治りにくいことが明らかになっています。

禁煙に興味があるけど始め方がわからない・一人で続ける自信がないという方は、保健所でも相談を随時受付しています。詳しくは「禁煙サポート」をご覧ください。

歯と口の健康のためにも、禁煙に向けて一緒に取り組みましょう。

 健康相談については、電話にて随時受付しております。
 気になることがあれば、お気軽にご連絡ください。

【 電話による健康相談 】
茅ヶ崎市保健所健康増進課健康づくり担当 電話番号:0467-38-3331(課直通)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課 健康づくり担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3331 ファクス:0467-38-3332
お問い合わせ専用フォーム