2025(令和7)年国民生活基礎調査
2025年(令和7年)国民生活基礎調査ご協力のお願い
2025(令和7)年国民生活基礎調査を実施します。
調査対象に選ばれた世帯に、4月中旬頃から調査員が伺います。
調査員が伺った際には、調査へのご協力・ご回答をお願いいたします。
国民生活基礎調査とは
厚生労働省が「統計法」に基づいて1986年(昭和61年)から毎年実施している調査です。3年に一度、大規模な調査を実施し、中間の各年は簡易な調査を実施します。
調査対象は全国から無作為に抽出しており、2025(令和7)年調査は大規模調査年となり、約27万7千世帯が対象となります。
2025(令和7)年調査では、以下の5種類の調査票を用います。
- 世帯構成などに関する調査票【世帯票】
- 世帯の人の健康状態などに関する調査票【健康票】
- 要介護者の状況などに関する調査票【介護票】
- 世帯の所得に関する調査票【所得票】
- 世帯の貯蓄の状況に関する調査票【貯蓄票】
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健所 地域保健課 地域保健担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3314 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム