認可保育所等入所に関する電子申請について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1064166  更新日  令和7年9月11日

こちらのページは令和7年12月~令和8年4月1次入所申請に関する電子申請ページです。
上記の申請の受付開始日は令和7年10月14日(火曜日)となりますので、電子申請のページへのリンクは受付開始日から公開予定です。

認可保育所等入所申請の電子申請が可能な方

認可保育所等入所申請に関する電子申請のページへのリンクは、このページの下部にあります。このページの内容を確認の上、手続きに進んでください。

令和8年4月1次入所の電子申請の締切日時は令和7年10月31日(金曜日)17時です!
4月1次入所申請と同時に12月~3月1次入所申請を行う場合も同様の締切日時となります。
郵送申請・窓口申請よりも締切日時が早く設定されていますので、ご注意ください。
電子申請の締切日時以降は、郵送申請または窓口申請をご検討ください。

電子申請が可能な方

令和8年4月入所申請より、電子申請による受付を開始します。
なお、同時に令和7年12月・令和8年1月・2月1次・3月1次の入所申請を行う場合も同様に申請を行うことができます。

電子申請が可能となるのは、以下の条件に該当する方です。

  • 茅ヶ崎市内の認可保育所等への入所を希望する方
  • 申請日時点で茅ヶ崎市民の方
  • 申請する保護者がマイナンバーカードを持っており、署名用電子証明書の暗証番号がわかる方
  • 「マイナンバーカード対応スマートフォン」または「マイナンバーカード対応ICカードリーダ」をお持ちの方

申請は24時間可能で、申請を受け付けたことのお知らせもメールで受け取ることができます。
なお、パソコンから申請を行う方でカードリーダをお持ちでない方でも、スマートフォンを併用する(二次元コードを利用する)ことで手続きが可能です。

電子申請ができない方

次のような場合は電子申請に対応していません。茅ヶ崎市保育課に申請書一式を郵送するか窓口までご持参ください。窓口は大変込み合うため、郵送での提出にご協力ください。

  • 茅ヶ崎市外に住民登録がある方(茅ヶ崎市に転入予定がある方も含まれます)
  • 茅ヶ崎市外の認可保育所等への入所申請を希望する方(茅ヶ崎市内・市外を併願する場合も対象外です)
  • 幼稚園への入園を希望する方(幼稚園へ直接お申込みください)
  • 既に入所申請書を提出済であり、申請内容の変更を希望する方(別の手続きが必要です)
  • マイナンバーカードをお持ちでない方、署名用電子証明書の暗証番号がわからない方
  • マイナンバーカード対応のスマートフォンやマイナンバーカード対応ICカードリーダをお持ちでない方

電子申請の申請締切日について

電子申請の申請締切日については、郵送・窓口での申請締切日と別に設けている審査月があります。
必ず「保育所等のしおり」で確認してください。
電子申請の申請締切日が終了している場合、郵送・窓口での申請をご検討ください。

申請保護者を父・母どちらにするかの選択について

代表して申請を行う保護者(申請保護者)は、父・母のどちらでも可能です。
電子申請にて手続きを行う際は、下記注意事項をお読みになり申請保護者をどちらにするか決めた上で、その方のマイナンバーカードを用意し、手続きをしてください。

【申請保護者に関する注意事項】

  • 茅ヶ崎市保育課では、申請保護者の方を「給付認定保護者」として処理を行います。
  • 茅ヶ崎市保育課からの通知等は、給付認定保護者宛てに送付します。
  • 申請内容等に変更が生じた場合は、給付認定保護者による手続きが必要となります。
  • 今回申請する子どもやそのきょうだい児について既に認定を受けている(申請中・在園中)場合、給付認定保護者を統一する必要があります。同じ保護者が申請してください。
    異なる保護者から申請があった場合、市が修正することがあります。既に認定を受けている保護者を確認するためには、茅ヶ崎市保育課から送付された通知の宛名を確認して下さい。

写真データ等を添付する場合の注意事項

就労証明書などの提出にあたっては、PDFデータ等を添付して提出できるほか、書類をスマートフォン等で写真に撮り、そのデータを添付して提出することが可能です。
写真データを提出する場合、書類の内容を正確に読み取れるように、以下の点にご注意ください。内容が読み取れない場合、書類不備として審査上不利になることがあります。

  • 対象の書類を写真にとる際は、書類を明るい場所に水平に置き、撮影してください。
  • 「書類の一部が欠けている」「画像が暗い・薄い」「撮影者等の影が映りこんでいる」など内容が読み取れないものは添付しないでください。

認可保育所等入所に関する電子申請はこちらから

入所申請をする場合

ページリンクは令和7年10月14日(火曜日)8時頃に公開予定です。しばらくお待ちください。

提出した入所申請の内容を変更する場合

ページリンクは令和7年10月14日(火曜日)8時頃に公開予定です。しばらくお待ちください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども育成部 保育課 認定給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7172 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム