令和8年4月開園 小規模保育事業運営法人候補者の募集
令和8年4月開園 小規模保育事業運営法人候補者の募集
茅ヶ崎市では、保育所等への入所を希望する児童が増加しています。令和7年4月の保育需要を勘案し、整備が必要と判断した地域に対して、令和8年4月1日の開園を目途として、新設の小規模保育事業を設置・運営する法人の候補者を募集することとしました。
詳細は下記に掲載しております、「茅ヶ崎市小規模保育事業運営法人候補者募集要項」をご確認ください。
- 募集する施設の種類
- 茅ヶ崎市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例(平成26年茅ヶ崎市条例第49号)に規定する小規模保育事業A型
- 募集地域
-
鶴が台、高田、本村(注)1、茅ヶ崎(注)2、円蔵(注)2
(注)1 国道1号線以北のみ。ただし、国道1号線以南であっても当該道路に隣接していれば可
(注)2 県道45号線以東のみ。ただし、県道45号線以西であっても当該道路に隣接していれば可
- 上記地域のうち、JR相模線より東を設置場所としているかどうかは評価項目の一つとなります。(詳細は募集要項をご確認ください)
- 計画地が都市計画法(昭和43年法律第100号)第7条第2項の規定による市街化区域であることが条件となります。
- 整備方式
-
賃借方式
既存建物(当該建物の土地を含む)を賃借して、当該建物の内装等を改修し、運営する方式とします。
なお、更地に土地の所有権者等が建物を新築し、運営法人が内装等を改修して賃借する方式も可とします。
- 賃借する建物が建築基準法(昭和25年法律第201号)の新耐震基準を満たしていること(昭和56年6月1日以後に建築確認を受けていること)が必要となります
- 賃借する建物の検査済証をご提出いただくこととなりますので、あらかじめご承知おきください
- 建物の2階以上に保育室等を設ける場合は建物が建築基準法に規定する耐火建築物または準耐火建築物である必要があります
- 開園予定日
- 令和8年4月1日
- その他
-
応募を検討されている場合は、事前相談が必須となっておりますので、ご注意ください。
【事前相談受付期間】
令和7年8月12日(火曜日)から令和7年9月18日(木曜日)まで(土日休日を除く)
午前9時から正午及び午後1時から午後3時まで
(注)事前相談の日時については、調整のうえ、決定しますので、お電話にてご連絡ください。
募集要項・申請書類
本募集に関する募集要項及び申請書類等は次のとおりです。申請をご検討される場合は、必ずご確認くださいますよう、お願いいたします。
また、このページ下部にある参考資料(条例等)も必ずご確認ください。
-
茅ヶ崎市小規模保育事業運営法人候補者募集要項 (PDF 707.1KB)
-
事前相談依頼書 (Word 29.0KB)
-
別紙 提出書類一覧表 (Excel 45.0KB)
-
様式1 申請書 (Word 29.5KB)
-
様式2 運営法人の概要 (Excel 13.3KB)
-
様式3 事業計画書 (Word 85.0KB)
-
様式4 賃借料の水準に関する資料 (Excel 12.0KB)
-
様式5 資金計画書 (Excel 52.5KB)
-
様式6 収支予算書 (Excel 66.5KB)
-
様式7 既設保育園等の概要 (Word 20.3KB)
-
様式8 近隣住民への説明状況報告書 (Excel 11.9KB)
-
様式9 関係各課との協議内容報告書 (Excel 11.4KB)
-
参考様式 連携施設確保に係る協議報告書 (Word 17.3KB)
(注)計画地を複数申請することは可能ですが、計画地ごとに事前相談、申請書類の提出が必要です。
(注)事前相談及び申請時に必要書類を提出できない場合の対応について
建設中の建物を活用して申請する場合、事前相談・申請時に登記全部事項証明書及び検査済証等を提出することができないため、このような場合には、事前相談及び申請時には提出する必要はありません。
ただし、令和8年3月を予定しております認可申請の際には、必ず提出してください。
事前相談時及び申請時に提出できない書類がある場合には、その旨を必ず事前相談時にお申し出ください。
なお、認可申請時には下記の表に記載されている書類が必要となります。これらの書類が認可申請時に提出できない場合は、認可できませんのでご注意ください。
参考資料(注)年度途中で改正がある場合はそれに対応すること
-
茅ヶ崎市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 (PDF 331.9KB)
-
茅ヶ崎市家庭的保育事業所等の設置認可に係る審査基準 (PDF 328.7KB)
-
茅ヶ崎市家庭的保育事業等の認可に係る行政指導指針 (PDF 216.4KB)
-
地域型保育事業者における連携施設に関するガイドライン (PDF 462.2KB)
-
茅ヶ崎市こども育成部保育課所管に係る補助金交付要綱 (PDF 660.6KB)
-
茅ヶ崎市こども育成部保育課所管に係る社会福祉法人助成要綱 (PDF 573.2KB)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 保育課 管理整備担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7173 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム