令和7年4月(2月・3月含む)以降の認可保育所等の入所申請手続きについて
お知らせ
- 令和7年4月1次(2月1次、3月1次を含む)の申請期間は受付を終了致しました。11月9日以降に受理した申請書につきましては、4月2次(2月2次、3月2次を含む)からの入所審査となりますのでご承知おきください。
- 令和7年4月入園申請の期間は、窓口が大変混雑します。本ページ及び「保育所等のしおり」を必ずご一読いただいた上で、申請書類を作成いただき、可能な限り郵送等でご提出していただきますよう、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
認可保育所等利用の手続きの流れについて
認可保育所等入所申請の種類について
現在の預け先の状況により、認可保育所等の申請方法が変わります。
現在の預け先の状況 | 申請の種類 |
必要書類 (以下のリンク先から印刷してください) |
---|---|---|
初めての申請(認可保育所等に在園していない) |
新規申請 | 〇申請書一式 |
現在の認可保育所等は退園して、他の認可保育所等に行きたい |
新規申請 |
〇申請書一式 〇在園している認可保育所等の「退園届」を提出 |
現在の認可保育所等に在園しつつ、他の認可保育所等への転園を希望したい (注)転園により内定となった場合は、元の認可保育所等は退園となります。内定を辞退した場合も同様に退園となります。 |
転園申請 |
〇転園申請書 〇保育の必要性がわかる書類 〇転居・勤務地変更等(予定含む)による申請の場合は証明書類が必要 |
- 3歳児クラスから認定こども園の幼稚園部分(1号認定)への入園申請をしつつ、認定こども園の保育所部分、保育所(2号認定)を希望している方の入所申請も上記と同様です。
- 幼稚園、認定こども園の幼稚園部分を併願する場合の幼稚園の入園手続きは、各幼稚園及び認定こども園にご相談ください。
- 「退園届」を提出したあとに退園を取り消すことはできませんので、ご注意ください。
- 新規申請、転園申請どちらでの入所にかかわらず、入所後は2~3週間程度かけて少しずつ預かり時間を長くしていく「慣らし保育」を行っていただきます。原則、慣らし保育を省略することはできません。慣らし保育の期間等は各施設にお問い合わせください。
認可保育所等の入所手続きに必要な申請書類(リンク先)
認可保育所等入所申請スケジュール
令和7年2月・3月・4月に入所を希望する場合 (注)令和6年12月以降の入所希望も同時申請可
1次入所申請 (注)申請期間は終了しました。結果発送をお待ちください。これから申請される方は、2次入所申請をご覧ください。
申請期間 |
令和6年10月11日(金曜日)~令和6年11月8日(金曜日)17時 必着
|
||
---|---|---|---|
結果発送 |
【内定の方】「保育所入所承諾通知書」を送付(入所月は通知に記載あり) 【待機の方】4月1次の「保育所入所待機通知書」を送付
|
||
申請先 | 郵送申請 |
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 茅ヶ崎市保育課 認定給付担当 宛
|
|
窓口申請 |
茅ヶ崎市役所本庁舎1階 9番窓口 保育課
|
2次入所申請
申請期間 | 2月2次 | 令和6年11月11日(月曜日)~令和7年1月10日(金曜日) 17時 必着 |
---|---|---|
3月2次 4月2次 |
令和6年11月11日(月曜日)~令和7年2月10日(月曜日) 17時 必着 | |
|
||
結果発送 |
|
年度途中(令和7年5月以降)の入所を希望する場合
申請期間 |
入所希望月の前月10日まで(土曜・日曜・年末年始の場合は前開庁日)必着
|
---|---|
結果発送 |
入所希望月の前月20日頃 【内定の方】電話連絡のうえ、後日「保育所入所承諾通知書」を送付します。 【待機の方】初回入所希望月のみ「保育所入所待機通知書」を送付します。 |
市外認可保育所等への申請と市外の方からの申請について
- 茅ヶ崎市外の認可保育所等への入所申請を希望する場合について
- 茅ヶ崎市外にお住まいの方が茅ヶ崎市内の認可保育所等の入所申請を行う場合について
- 認可保育所等を入所申請中・利用中の方の転入時の手続きについて
申請書の有効期限について
入所希望月の属する年度内が審査有効です。ただし、今年度の12月から3月入所と翌年4月申請を併せて行う場合は、その翌年度内まで有効となります。一度提出した書類は有効期限内であれば毎月入所審査を行います。家庭の状況や、お子さんの様子に変わったことがあれば締切日にかかわらず必要書類を提出してください。
入所希望 初回月 |
申請受付期間 |
令和6年度審査対象 | 令和7年度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
2月 1次 |
2月 2次 |
3月 1次 |
3月 2次 |
4月 1次 |
4月 2次 |
5月 以降 |
||
11月 |
10月10日(木曜日)まで |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
× |
× |
× |
12月 |
10月11日(金曜日) から 11月8日(金曜日)まで |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
1月 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
11月11日(月曜日) から 12月10日(火曜日)まで |
〇 | × | 〇 |
× |
〇 |
× |
〇 | 〇 | |||
2月1次 |
10月11日(金曜日) から 11月8日(金曜日)まで |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
3月1次 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
4月1次 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
2月2次 |
11月11日(月曜日) から 1月10日(月曜日)まで |
× |
〇 |
× |
〇 |
× |
〇 | 〇 | |||
3月2次 |
11月11日(月曜日) から 2月10日(月曜日)まで |
× |
〇 |
× |
〇 | 〇 | |||||
4月2次 |
× |
〇 | 〇 | ||||||||
5月以降 |
入所希望月の2か月前の11日 から 入所希望月の前月10日(注) まで |
〇 |
(注)5月以降の申請締切日について、入所希望月の前月10日まで(土曜・日曜・年末年始の場合は前開庁日)必着となります。
保育所入所待機通知書が発行できる時期について
入所申請していない審査月の場合や、「内定」となった審査月の保育所入所待機通知書は発行できません。
4月1次・4月2次および入所を希望した初回月に待機となったとき
4月1次・4月2次および入所を希望した初回月に待機となった場合、発行希望の有無に関わらず、待機の方全員に保育所入所待機通知書を送付します。発行の手続きは不要です。
入所を希望した初回月の翌月以降も待機となったとき
初回月の翌月以降も引き続き待機となった場合、保育所入所待機通知書は送付しません。送付を希望する方は、以下のリンクをご一読いただき、ページ内の発行依頼フォームから手続きをしてください。1週間程度でご自宅に郵送します。
保育所入所待機通知書は、対象月の入所審査が終わるまで発行できません。通知を発行できるのは、入所審査月の前月20日以降です。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 保育課 認定給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7172 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム