感染症予防について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1056989  更新日  令和6年2月16日

手洗いのこと

手洗いの方法

1 時計や指輪をはずす

2 手を濡らし、石鹸をよく泡立てる

3 手の甲をこする

4 指の間を握るようにして洗う

5 親指をねじるようにして洗う

6 指と爪先を洗う

7 手首も忘れずに洗う

8 丁寧に石鹸を流す

9 ペーパータオルなどで拭く(タオルの共用はしない)

手洗いポスター

次のポイントに注意して更に衛生的に

水栓は、手首かペーパータオルを使って止めます。

手洗いの石鹸は、固形よりポンプ式のほうが衛生的に使えます。ポンプ式の詰め替えの時には、つぎ足しはやめましょう。

ペーパータオルを設置するときは、使うときに水がタオルに垂れないよう、取り出し口が下から横を向くようにします。

うがいのこと

「ただいま」の後は、うがい。

「ただいまの後は手洗い、うがい。」と言われています。手洗いは意識していても、うがいはきちんとできていますか?

外にいるとき、のどは、外の空気に直接さらされています。のどは、菌やウイルスをブロックする役割をしているため、外から帰ってくると、のどにはたくさんの菌やウイルスが付着しています。正しいうがいの方法をマスターしましょう。

うがいの方法

  1. コップに水を汲みます。
  2. 口の中を清潔にするため、「ブクブクうがい」をします。水はあまりたくさん口に入れすぎないほうが、強くブクブクできます。
  3. のどの中を清潔にするため、「ガラガラうがい」をします。しっかりと上を向き、のどの奥まで水が届くようにして15秒程度うがいします。
  4. 3を何回か繰り返してうがいします。

お茶やうがい薬について

お茶に含まれるカテキンには、殺菌作用があるため、お茶でうがいをすることである程度の効果が期待できます。

市販のうがい薬は、ポピヨンヨード、塩化セチルピリジニウムなどの殺菌成分が含まれています。使用するときは、添付文書をよく読んで、指定されている量で薄め、正しく使用しましょう。

咳エチケットとマスクのこと

咳・くしゃみをするときは必ず咳エチケット

咳・くしゃみなどの症状があるときは、マスクをする。

マスクをしていないときに、咳・くしゃみをする場合は、ティッシュなどで口・鼻を覆う。

使用したティッシュはゴミ箱にすぐ捨てて、手を石鹸でよく洗う。

咳・くしゃみに含まれるウイルスなどをブロックする

不織布製のサージカルマスクを使いましょう。1日1枚を目安に、使い捨てとします。

鼻の部分のワイヤーをしっかりフィットさせるようにして(ワイヤーがない立体タイプはしっかり開いて鼻にフィットさせて)、鼻・口・あごを覆うようにつけます。

マスクの表面には菌やウイルスがついている可能性があるので、なるべく触らないようにし、触った手で鼻や口、目などに触れないようにします。外すときも、マスクの表面には触らないようにしてひもの部分を持って外すようにします。捨てるときは、ふた付きのゴミ箱に捨てるか、ビニール袋に密封してから捨てます。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 保健予防課 感染症対策担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3321 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム