手足口病
手足口病にご用心ください
手足口病は、夏に流行する感染症の1つです。
手足口病の症状
手足口病は5歳以下の乳幼児を中心に夏季に流行する疾患です。感染してから3~5日後に発熱、のどの痛みなどの症状が現れます。発熱はそれほど高熱でなく、通常は38度以下です。発熱して2日ほど経過して、手のひら、足の裏、口の中や唇に2~3mmの水ぶくれ様発疹が現れます。口の中にできた発疹による痛みで、食事が十分に摂れなくなることもあります。発しんは1週間から10日して自然に消えます。ほとんどが1週間程度で軽快しますが、ごく稀に、髄膜炎や脳炎といった頭の病気や、心筋炎という心臓の病気を生じることがあります。
手足口病の情報
手足口病の発生状況
手足口病に「かからない」・「うつさない」ようにしましょう
手足口病の治療について
手足口病に対しての特別な治療はありません。
基本的には軽い症状の病気ですが、まれに髄膜炎等の合併症が起こる場合がありますので、経過観察を行い、高熱や頭痛、嘔吐等の症状がひどい場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。
手足口病を予防しましょう(ポスター・動画)
家庭や保育施設等での予防対策
- 症状(熱、咳、水疱)がある場合は登園を見合わせるなど無理をさせないようにしましょう。
- 排泄物からも感染するため、特におむつを交換する時には排泄物を適切に処理しましょう。
- 排便後やおむつ交換後、食事の前は、流水と石けんでしっかりと手洗いを行い、タオルの共有を避けましょう。
保育施設等で手足口病や何かの感染症が疑われる方が10名以上発生した場合、保健所にご相談ください。状況によって、資料の提出をお願いしたり、保健所職員が施設調査を行うことがあります。
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健所 保健予防課 感染症対策担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3321 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム