第45回宇宙教室

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1032767  更新日  令和5年3月31日

イベントカテゴリ: 講座・講演  ジャンル:子育て・教育

第45回宇宙教室

東大生と学ぼう「金属花火工作とロケット燃料」

平成30 年12 月1 日(土曜日)藤沢土木事務所汐見台庁舎内にある宇宙飛行士展示コーナーで東京大学サイエンスコミュニケーションサークル(東大CAST)を講師に迎え「金属花火工作とロケット燃料」をテーマに第45回ちがさき宇宙教室が開催されました。定員100 名のところ230 名を超えるご応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
今回のテーマはロケット燃料です。教室の前半は講師から、宇宙についてのクイズ形式で進められました。教室の途中では茅ヶ崎で行われていたロケット火薬実験の話などもありました。クイズは宇宙ではボールを投げたらどうなるか?ロケットを遠くに飛ばすためにはどうすればいいか?など内容は難しいですが、わかりやすい実験で、参加者の「なんで?どうして?」に答えていきます。
教室の中盤は金属花火作り、鉄粉や硫黄、木炭、さらには東邦チタニウム株式会社よりご提供いただいたチタンなどを混ぜて花火を作っていきます。難しい作業ですが大きい花火から小さい花火まで、たくさんの花火が出来上がりました。会場の外で実際に火をつけてみると線香花火のように「バチバチ」と燃え上がります。皆さん成功したようで、大盛り上がりでした。
教室の後半では水素と酸素による「水素ロケット」の発射実験です。どのぐらいの飛距離なのか気になりましたが、それよりも大きな音に皆さん驚いていました。子どもたちは大きな音に驚きながらも、「もう一回!」「もう一回!」とCASTのお兄さんにアンコールをしており、もう一度飛ばしてあげていました。
教室の最後は東大CASTへの質問コーナーです。宇宙やロケットの不思議から、東大に入るのに大変だったことは何か?なぜ実験教室をやっているのか?など多岐にわたり、質問に答える講師陣はタジタジでした。
今回も大盛り上がりの内に終了した、第45回ちがさき宇宙教室。ご協力いただきました、皆様ありがとうございました。

第45回宇宙教室様子
金属花火成功
第45回宇宙教室
真剣に取り組みます。
第45回宇宙教室
水素ロケット
開催日
平成30年12月1日(土曜日)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 青少年課 育成担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7227 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム