津波避難訓練直前!津波避難勉強会について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1065161  更新日  令和7年10月10日

 茅ヶ崎市は、令和7年11月8日(土曜日)に津波避難訓練を予定しております。

 津波避難訓練に向けて、新たな津波ハザードマップを正しく理解し、津波避難に関する理解を深めるための津波避難勉強会を開催いたします。

 津波避難訓練に参加予定の方は、避難場所や避難経路などのご検討に本勉強会をご活用ください。

 また、津波避難訓練に参加される方のほか、津波ハザードマップの見方が分からない方や津波避難行動の考え方について知りたい方などについても、お気軽にご参加ください。

実施概要

実施日

(1)令和7年10月25日(土曜日)14時30分~16時00分 

(2)令和7年10月31日(金曜日)18時30分~20時00分

場所

茅ヶ崎市役所本庁舎4階 会議室3~5

内容

(1)新しくなった津波ハザードマップの特徴

(2)津波避難の考え方

(3)津波避難訓練について

(注)現在、沿岸地域を先行して津波避難対策に関する勉強会を順次実施しておりますが、内容は同じものになります。

その他

  • 事前の申込は不要です。(定員は各回140名先着となります)
  • 市役所駐車場に駐車された方は、1時間分の利用料を減免することができます。出庫される前に、庁舎1階出入口付近に設置してある減免機にて減免処理をしてください。
  • 当日の会場の出入口は、本庁舎北玄関と東玄関となります。西玄関及び南玄関からは入退場できませんので、ご注意ください。
  • 大雨警報等発表時、または災害が発生するおそれがあるときは、開催を中止する場合があります。中止の場合、当ホームページにてお知らせいたします。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

くらし安心部 防災対策課 防災担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7127 ファクス:0467-82-1540
お問い合わせ専用フォーム