ちがさき保育士応援策(茅ヶ崎市保育士確保策)
保育士さんの手当て(処遇改善)につながる取り組み
新たに働く保育士さんに一時金を交付(ちがさき保育士就職奨励金)
茅ヶ崎市内の民間保育園に新たに勤務した場合に一時金を交付するものです。
- 平成30年10月以降に市内の民間保育園に新たに勤務した保育士さんに、1年目に10万円、2年目にさらに10万円、計20万円を交付
- その保育士さんが茅ヶ崎市内への転入を伴なう場合、5万円を交付
- その保育士さんが復職等の場合、5万円を交付
すべての条件に合う方には最大で30万円を交付するものです。
交付対象要件等の詳細は、以下のページをご確認ください。
家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)
茅ヶ崎市では、国の補助制度を活用し、保育士さんの家賃補助制度(保育士宿舎借り上げ支援事業)を実施しています。
茅ヶ崎市内の保育園であれば、家賃補助を受けることが可能です。
家賃補助の有無・金額・条件は、保育園によって異なります。必ず保育園にご確認ください。
(注)保育士さんの宿舎借り上げを行なう事業者に対して補助する制度です。
保育士修学資金貸付等
神奈川県社会福祉協議会では、平成28年度より保育士修学資金貸付等事業を開始しています。
また、未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業も行っています。
詳しくは、以下のページ(神奈川県ホームページ)をご覧ください。
保育士さんの働く環境を改善する取り組み
保育士さんの子どもの優先入園
茅ヶ崎市内の保育園の受け入れ児童数の増加を図るため、平成30年12月の入園調整から、保育士の子どもに対して、利用調整点数の加点を行うよう準備をしています。
対象となるのは、茅ヶ崎市内の保育園に常勤で就労(予定含む)しており、茅ヶ崎市内の保育園に入園申込みをしている保育士さんの子どもです。
保育士さんが優先的に就職・復職できる仕組みを整えていきます。
(注)詳細は平成30年9月発行予定の「保育所等のしおり」をご確認ください。
保育士さんの負担軽減策
茅ヶ崎市では、配置基準を上回って保育士を配属している施設に対して、定員に応じて最大4名分の保育士雇用費を補助しています。
また、保育補助を行う「ふれあい保育補助者(資格不問)」を配置する施設に対しては、定員に応じて最大2名分の雇用費を補助しています。
配置基準を上回ることができるよう支援することにより、保育士さん一人ひとりの負担軽減を図っています。
茅ヶ崎寒川地区保幼小教育連携
市内には「茅ヶ崎寒川地区保幼小連携」があり、地域の子育て支援にも力を入れています。
保育園と幼稚園と小学校、つまり ”保幼小” が連携して、地域の子どもたちを見守り、健やかに育んでいこうという取り組みです。
小学校へスムーズに進むことができる、子どもたちも保育士さんも嬉しい取り組みです。
保育士さんのスキルアップ・キャリアアップにつながる取り組み
茅ヶ崎市保育研修
茅ヶ崎市では、年に10回、主に保育士さん向けの研修を開催しています。
仕事明けでも参加できるように、開催時間は18時から。毎回、多くの保育士さんが参加しています。
普段は一緒に仕事をしていない保育士さんとの交流の場にもなっています。
茅ヶ崎市保育士会
保育の質を高めていく取り組みの一つとして、「茅ヶ崎市保育士会」があります。
茅ヶ崎市保育士会の主な活動は、保育内容の研究です。
現在、茅ヶ崎市保育士会は、市内の6つの公立保育園、2つの私立保育園の計8園で活動しています。
茅ヶ崎市保育士会の活動は全国的にも評価されており、平成29年度においては、全国社会福祉協議会・全国保育協議会・全国保育士会らが主催する「第61回全国保育研究大会」に関東地区代表として出場しました。
保育士さんの就職支援につながる取り組み
ちがさき保育士就職相談会
茅ヶ崎市の保育園の魅力を多くの方に伝えたいという想いから平成29年度よりスタートしました。
この就職相談会は、茅ヶ崎市と茅ヶ崎市の取り組みを紹介する第一部と、茅ヶ崎市内の保育園等のブースで就職相談ができる第二部の二部構成になっております。
平成30年度は 8月4日(土曜日)に開催し、市内の保育園運営法人(22法人)が出展し、約50名という多くの方の来場があり、盛会のうちに終わりました。
(参考)H29年度実績:約40名来場(うち6名が就職)
以下のページをご確認ください。
ちがさき保育士バンク
茅ヶ崎市では、市内の保育所等で働く(働くことを検討している)保育士さんを探しています。
その取り組みの一つとして、「ちがさき保育士バンク」を始めました。
「ちがさき保育士バンク」では、ご登録いただいた方に、茅ヶ崎市内の保育園等(公立除く)の求人情報や、保育に関する情報、茅ヶ崎市のイベント情報などを、ご登録いただいたメールアドレス等にお届けいたします。
詳細は以下をご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 保育課 管理整備担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム