高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1059511  更新日  令和6年10月2日

高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種

新型コロナウイルス感染症予防接種は、令和6年度からインフルエンザと同様に予防接種法上のB類疾病に位置付けられ、個人の重症化予防を目的に、高齢者等を対象に定期接種として実施します。

定期接種の対象者

接種日現在、茅ヶ崎市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方

(1)65歳以上の方

接種の際は、健康保険証等「住所・生年月日」がわかるもの を実施医療機関へご持参ください。

(2)60歳~64歳で心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級相当)

接種の際は健康保険証等「住所・生年月日」がわかるもの と 身体障害者手帳 を実施医療機関へご持参ください。

(注)定期接種の対象者以外の方が接種を受ける場合は、任意接種(費用は全額自己負担)となります。任意接種の費用等は医療機関により異なりますので、接種を希望される方は直接医療機関へお問い合わせください。

実施期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

(注)医療機関の休診日は除く

接種回数

実施期間中に1回

接種費用

2,400円

(注)対象者のうち生活保護世帯の方は費用が免除になります。「生活保護受給票(休日・夜間受診票)」と併せて住民登録地が確認できるものを接種する医療機関にご提示ください。

(注)接種時に実施医療機関でお支払いください。

(注)令和6年度の接種費用は、国からの助成金があるため2,400円となっております。来年度以降の接種費用については、国の助成金の状況により変更となる場合があります。

ワクチン

有効性や安全性を確認した上で薬事承認された以下のワクチンが使用されます。

また、JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導する抗原を含むものとされています。

(注)接種に使用するワクチンのメーカー(製造元)は医療機関によって異なりますので、ご希望のワクチンがある場合は、接種前に医療機関へお問い合わせください。

(注)各ワクチンの安全性・効果等に関する相談については、各ワクチンメーカーのお客様相談窓口等へ直接お問い合わせください。


ファイザー株式会社【コミナティ筋注】 [mRNAワクチン]

モデルナ・ジャパン株式会社【スパイクバックス筋注】 [mRNAワクチン]

第一三共株式会社【ダイチロナ筋注】 [mRNAワクチン]

武田薬品工業株式会社【ヌバキソビッド筋注】 [組換えタンパクワクチン]

MeijiSeikaファルマ株式会社【コスタイベ筋注】 [mRNA(レプリコン)ワクチン]

接種方法

接種を希望される方は、実施医療機関に直接ご予約等をお願いいたします。

接種券はありませんので、茅ヶ崎市保健所健康増進課にご連絡いただく必要はございません。

予約の受付状況やワクチンの在庫状況等については実施医療機関によって異なるため、お電話等で直接医療機関にご確認いただきますようお願いいたします。


(注)入院・施設入所等のやむを得ない理由により、上記の一覧表に記載の無い医療機関で予防接種をお受けになる場合は、必ず事前に茅ヶ崎市保健所健康増進課に「予防接種実施依頼書」の交付申請をしてください。申請手続きの詳細は下記リンクより該当ページをご参照ください。「予防接種実施依頼書」を申請せずに実施医療機関一覧に記載の無い医療機関で接種した場合、接種費用が全額自己負担となりますのでご注意ください。

予防接種を受けることができない人

  1. 接種医療機関で測定した体温が37.5度以上の方
  2. 重篤な急性疾患にかかっている方
  3. ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症の既往歴のある方
  4. その他、医師が不適当な状態と判断した方

予防接種の注意事項

  • 予防接種を受けることは義務ではなく、ご本人が接種を希望する場合にのみ行うものです。
  • 予防接種の必要性や副反応について、よく理解し、わからないことがあれば、予防接種を受ける前に担当の医師に質問しましょう。十分に納得できない場合には、接種を見合わせましょう。予診票は接種を受ける人が責任を持って記入し、正しい情報を接種医師に伝えてください。
  • 医師の診察の結果によっては、予防接種が受けられない場合があります。
  • 予防接種を受けたあと30分間は、医師とすぐに連絡を取れるようにしておきましょう。
  • 予防接種を受けた日の入浴は差し支えありませんが、激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。
  • 異常な症状がある時は、早めに医師の診察を受けてください。

予防接種の副反応

  • 各社のワクチンについて、以下のような副反応がみられることがあります。
  • 重大な副反応としてmRNAワクチンについては、ショック、アナフィラキシー、心筋炎、心膜炎、組換えタンパクワクチンについては、ショック、アナフィラキシーがみられることがあります。
  • 稀な頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生したことが報告されています。もし、アナフィラキシーが起きたときには、医療機関ですぐに治療を行うことになります。また、mRNAワクチンでは、頻度としてはごく稀ですが、心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されており、心筋炎や心膜炎については以下の「新型コロナワクチンQA」のページをご覧ください。

ワクチンの副反応

(厚生労働省HPより)

予防接種健康被害救済制度

予防接種により健康被害が発生した場合には、予防接種健康被害救済制度があります。

詳しくは下記リンクより該当ページをご確認ください。

任意接種について

定期接種の対象者以外の方で、接種を希望される方は任意接種として全額自己負担で接種が可能です。
なお、任意接種の機関や費用等は医療機関により異なります。
詳しくは、直接医療機関へお問い合わせください。

(注)定期接種の対象者でも、決められた実施期間や接種回数と異なる接種をする際は、任意接種となります。

新型コロナワクチンQ&A

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課 予防接種担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3312
ファクス:0467-38-3332
お問い合わせ専用フォーム