海藻

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1040917  更新日  令和5年3月31日

top

海が荒れたあとには、茅ヶ崎の海岸部の砂浜に多くの海藻が打ち上げられます。海藻の種類によって、どのような生育環境から流れてきたのかを推察することが出来ます。

海藻の生育環境

 低潮線(ていちょうせん):潮の満ち引きで海水面が最も低くなったときの陸地と海水面との境界

 潮間帯(ちょうかんたい):潮の満ち引きで水没したり空気中に出たりする領域

 潮下帯(ちょうかたい):潮が引いても海中のままの領域

海藻

ヒラアオノリ

ヒラアオノリ(アオサ科)
緑藻(りょくそう) 生育場所:潮間帯上部-中部の岩上に生育する。

カジメ

カジメ(コンブ科)
褐藻(かっそう) 生育場所:低潮線から潮下帯の水深20mに生育する。

スジムカデ

スジムカデ(ムカデノリ科)
紅藻(こうそう) 生育場所:潮間帯下部の砂がかかる岩上に生育する。



ミル

ミル(ミル科)
緑藻(りょくそう) 生育場所:低潮線付近から潮下帯に生育する。

ヒジキ

ヒジキ(ホンダワラ科)
褐藻(かっそう) 生育場所:潮間帯下部に生育する。

ヒヂリメン

ヒヂリメン(ムカデノリ科)
紅藻(こうそう) 生育場所:波が強くあたる潮間帯下部に生育する。


オオバノコギリモク(ホンダワラ科)

オオバノコギリモク(ホンダワラ科)
褐藻(かっそう) 生育場所:潮下帯深部の岩上に生育する。

マクサ(テングサ科)

マクサ(テングサ科)
紅藻(こうそう) 生育場所:低潮線付近から水深20mに生育する。

アカモク(ホンダワラ科)

アカモク(ホンダワラ科)
褐藻(かっそう) 生育場所:低潮線付近から潮下帯に生育する。


随時更新中ですぴ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 博物館
〒253-0006 茅ヶ崎市堤3786-1
電話:0467-81-5607 ファクス:0467-81-5651
お問い合わせ専用フォーム