国民健康保険(資格・保険料・給付について) よくある質問

質問 海外旅行中に病院にかかったのですが、国民健康保険から支給を受けられますか。
回答
海外渡航中に治療を受けた場合(治療目的の渡航は除く)、いったん全額自己負担となりますが、国保の窓口に申請し、審査で決定後、自己負担分を除いた額(自己負担割合が3割の場合は7割)が国保(市)から支給されます。ただし、国保の支給対象となるものに限ります。医療機関等に支払いをしてから2年が過ぎると時効となりますのでご注意ください。
申請に必要なもの
- マイナンバーカードまたは資格確認書
- 印鑑(朱肉を使うもの)
- 世帯主名義の口座がわかる通帳等
- 診療内容の明細書と領収証明書(外国語の場合は、日本語訳が必要)
- 渡航期間が確認できるもの(パスポート等)
受付窓口
- 保険年金課
関連するページ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 保険年金課 給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7155 ファクス:0467-82-1197
お問い合わせ専用フォーム