通知カードの廃止について
通知カードの廃止について
法律の改正により、通知カードは令和2年5月25日に廃止されました。
通知カード廃止後の取扱い
通知カードについて以下の手続きができなくなりました。
- 氏名、住所などの記載事項の変更手続き
- 交付および再交付手続き
(現在通知カードをお持ちの方は、氏名や住所などに変更がない限り、引き続き使用することができます。通知カードに記載されたマイナンバーは引き続き使用する番号です。紛失しないようにご注意ください。)
通知カード廃止後にマイナンバーを証明するには
通知カード廃止後は証明書類が以下の3点に限られます。
- 通知カード(氏名、住所等が住民票と完全に一致しているもの)
- マイナンバー入りの「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」。(注)発行には、1通300円の手数料がかかります。
- マイナンバーカード(マイナンバーカードの取得が必要です。申請から交付まで1ヵ月から1ヵ月半程度かかります。)
通知カード廃止(5月25日)以降のマイナンバー通知方法
通知カードの廃止後に、出生等で新たに個人番号が付番された方には、「個人番号通知書」が交付されます。ただし、個人番号通知書はマイナンバーを証明する書類としては使用できません。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課 戸籍住民担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7132 0467-81-7133 0467-81-7134 0467-81-7135
ファクス:0467-87-5682
お問い合わせ専用フォーム