児童クラブ
お知らせ
- スプリングスクールを開催します。(令和5年4月より、対象学年が新3年生からになりました。)
- 令和5年度児童クラブの入所児童募集について
- 令和4年4月開所に向けた放課後児童健全育成事業の実施者募集結果について
- 令和3年4月開所に向けた放課後児童健全育成事業の実施者募集結果について
- 令和2年4月開所に向けた放課後児童健全育成事業の実施者募集結果について
- 児童クラブ待機児童解消対策について
児童クラブについて
保護者が昼間就労等で家庭に不在となる小学生を対象に、放課後児童健全育成事業(児童クラブ、通称:学童保育)を実施しています。
市内には、公設の児童クラブが27か所、民設の児童クラブが8か所あります。
運営形態 |
運営事業者 |
クラブ数 |
---|---|---|
公設民営(指定管理者制度) | シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 | 14クラブ |
公設民営(指定管理者制度) | NPO法人ちがさき学童保育の会 |
11クラブ |
公設民営(業務委託) | NPO法人ちがさき学童保育の会 | 2クラブ |
民設民営(運営費補助) | 株式会社マミー・インターナショナル | 1クラブ(共恵) |
民設民営(運営費補助) | 一般社団法人ソーシャルブレンダー | 1クラブ(松林) |
民設民営(運営費補助) | 社会福祉法人みとも会 |
1クラブ(小和田) |
民設民営(運営費補助) |
社会福祉法人松宝苑 |
1クラブ(松林) |
民設民営(運営費補助) | 一般社団法人おやこえっせ | 1クラブ(菱沼) |
民設民営(運営費補助) | ライフピーススマイル株式会社 | 1クラブ(新栄町) |
民設民営(運営費補助) | NPO法人ちがさき学童保育の会 | 2クラブ(南湖、富士見町) |
入所基準や入所申込の方法、育成料等はそれぞれ異なりますので、詳細は以下をご確認ください。
入所の案内について
公設児童クラブの入所について
年度途中の入所については、以下で詳細を掲載していますのでご確認ください。
新年度に入学される新1年生の入所のご案内につきましては、10月中旬、小学校に入学する児童の保護者様にお送りする、就学時健康診断通知書・就学通知書に、児童クラブの募集案内を同封いたします。
また、広報ちがさき、市ホームページでも、募集案内を掲載いたします。
民設児童クラブの入所について
民設児童クラブの入所申請については、ご希望のクラブへ直接お問い合わせください。
- マミー・レインボーきっず@茅ヶ崎サザンSt.【茅ヶ崎小学校区】
- まちの背守り保育 じぃじとばぁばの宝物 ちがさき松林・室田【松林・室田小学校区】
- 茅ヶ崎松若児童クラブ【小和田・松林小学校区】
- 放課後児童クラブ あや (外部リンク)
- Thankyou児童クラブ (外部リンク)
- ちがさKID'S~みんなのヒミツキチ~ (外部リンク)
- 晴れハレにしはま (外部リンク)
- 晴れハレへいわ (外部リンク)
長期休暇のお預かり
小学4年生から小学6年生の児童を対象にスプリングスクール、サマースクール、ウィンタースクールを実施しています。詳細は、以下をご覧ください。
児童の交流事業
月に2回、クラフト教室や科学教室などを開催しています。
市内在住の小学生ならだれでも参加できますので、お友達をお誘い合わせのうえ、ぜひ遊びに来てください。
イベントの内容や開催日等については、以下のリンク先をご覧ください。
放課後児童クラブの職員募集について
各放課後児童クラブ運営事業者にて、支援員を募集しています。
(注)勤務条件等は、各放課後児童クラブにより異なりますので、詳しくは、各放課後児童クラブにお問い合わせください。
(注)お問い合わせの時点で、募集を終了している場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 (外部リンク)
- NPO法人ちがさき学童保育の会 (外部リンク)
- マミー・レインボーきっず@茅ヶ崎サザンSt. (外部リンク)
- まちの背守り保育 じぃじとばぁばの宝物 ちがさき松林・室田 (外部リンク)
- 茅ヶ崎松若児童クラブ (外部リンク)
- ちがさKID'S~みんなのヒミツキチ~ (外部リンク)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 保育課 児童クラブ担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム