公民館
公民館
公民館は、社会教育法に基づき設置された社会教育施設で、年間を通して各種主催事業を開催しているほか、各種団体の活動の場として利用できます。また、学習相談や学習情報の提供を受けることもできます。
現在茅ヶ崎市には5館の公民館があります。それぞれの公民館がさまざまな趣向をこらし、みなさんにとって親しみやすい公民館を目指し、日々努力しております。
公民館の講座情報
3月
4月
5月
- 毎月第2金曜日 卓球開放(香川公民館)
- 5月12日(金曜日)「ひだまり(保育フリースペース)」(南湖公民館)
- 5月13日(土曜日)「絵本とお話の時間」(南湖公民館)
- 5月13日(土曜日)「あつまれ!!こども卓球ひろば」(南湖公民館)
- 5月25日鎌倉歴史散策「(続)鎌倉殿の重臣のゆかりの地を歩く」(鶴嶺公民館)
- 5月25日(木曜日)、6月22日(木曜日)、7月27日(木曜日)「わらべうたと絵本で遊ぼう!」(南湖公民館)
6月
- 6月2日(金曜日)から日本を学ぼう!「ゆかた」
- 6月3日(土曜日)、17日(土曜日)赤シソ入り梅干し作り 全2回講座(松林公民館)
- 6月4日(日曜日)庭木の剪定教室(香川公民館)
- 毎月第2金曜日 卓球開放(香川公民館)
- 6月10日(土曜日)おもちゃの病院(松林公民館)
- 6月11日(日曜日)子どもの広場~わなげ大会(松林公民館)
- 6月17日(土曜日)子どもの広場「カンタン!おりがみ教室」(鶴嶺公民館)
- 6月22日(木曜日)乳幼児健康相談【予約制】(松林公民館)
- 6月22日(木曜日)遊々クラブ シニアのためのミニ講座「かんたん梅干し作り!」(鶴嶺公民館)
- 6月22日(木曜日)子育ての広場 カルガモ(鶴嶺公民館)
- 6月24日(土曜日)「庭木イキイキ剪定教室」(南湖公民館)
- 6月24日(土曜日)鍼灸師が教える簡単ストレッチ(松林公民館)
- 6月25日(日曜日)卓球開放(松林公民館)
- 6月27日(火曜日)肩こり・腰痛・膝痛改善予防体操
7月
- 7月1日(土曜日)子どもの広場~七夕飾り(松林公民館)
- 7月2日(日曜日)親子パフォーマンスアップ準備運動講座(松林公民館)
- 7月13日(木曜日)・14日(金曜日)夏野菜づくし(小和田公民館)
- 毎月第2金曜日 卓球開放(香川公民館)
- 7月27日(木曜日)乳幼児健康相談【予約制】(鶴嶺公民館)