公民館
公民館
公民館は、社会教育法に基づき設置された社会教育施設で、年間を通して各種主催事業を開催しているほか、各種団体の活動の場として利用できます。また、学習相談や学習情報の提供を受けることもできます。
現在茅ヶ崎市には5館の公民館があります。それぞれの公民館がさまざまな趣向をこらし、みなさんにとって親しみやすい公民館を目指し、日々努力しております。
公民館の講座情報
5月
- 4月1日~ ロビー学習スペース(小和田公民館)
- 5月13日(金曜日)鎌倉歴史散策「鎌倉殿の重臣ゆかりの地を歩く」(鶴嶺公民館)
- 5月13日(金曜日)「ひだまり(保育フリースペース)」(南湖公民館)
- 毎月第2金曜日 卓球開放(香川公民館)
- 5月14日(土曜日)おもちゃの病院(松林公民館)
- 5月14日(土曜日)「絵本とお話の時間」(南湖公民館)
- 5月14日(土曜日)かんたん、誰でも描けるパステルアート(香川公民館)
- 5月20日(金曜日) 6月3日(金曜日) かがわ健康ウォーク「東海岸文化人たちのいにしえ道を歩く」(香川公民館)
- 5月15日(日曜日)22日(日曜日) ふわふわモコモコ布ぞうりづくり(香川公民館)
- 5月20日(金曜日)ぶら~っと歩こう…茅ヶ崎 国登録有形文化財を巡る(藤間家住宅主屋・旧南湖院第一病舎)(鶴嶺公民館)
- 5月24日(火曜日)裂画(きれが)講座(松林公民館)
- 5月27日(金曜日)癒やしのハーブ講座 ~ハーブを使ったフラワーアレンジメント~(鶴嶺公民館)
- 5月28日(土曜日)Zoom子どもの広場~クイズ&おもしろゲーム大会(松林公民館)
- 5月31日(火曜日)フォト講座(松林公民館)
6月
- 6月1日~ 放課後卓球(小和田公民館)
- 4月1日~ ロビー学習スペース(小和田公民館)
- 6月3日(金曜日)シニアのためのミニ講座遊々クラブ「カリカリ梅を作ろう!」(鶴嶺公民館)
- 6月3・10・17日(金曜日)一眼レフカメラ初心者女性向けカメラレッスン(香川公民館)
- 6月4日(土曜日)子育て応援Zoom講座「カリカリ梅を作ろう!」(鶴嶺公民館)
- 6月4日(土曜日)「庭木イキイキ剪定教室」(南湖公民館)
- 6月4日(土曜日)18日(土曜日)梅干し作り(赤しそ入り)(松林公民館)
- 6月7日(火曜日)、14日(火曜日)、21日(火曜日)「英会話リズム体操」(南湖公民館)
- 6月8日(水曜日)保育園のびのび広場 ママと一緒に体を動かそう!(香川公民館)
- 6月9日(木曜日)乳幼児健康相談【予約制】(松林公民館)
- 6月9日・16日・23日(木曜日)Zoomスマイリングままサロン
- 6月12日(日曜日)東海道歴史さんぽ(松林公民館)
- 6月12日(日曜日)庭木の剪定教室(香川公民館)
- 6月4日(土曜日)5日(日曜日)さつき展(松林公民館)
- 6月12日・26日・7月10日・24日(日曜日)卓球開放(鶴嶺公民館)
- 6月18日(土曜日)子どもの広場・海藻まんげ鏡をつくろう(鶴嶺公民館)
- 6月22日(水曜日)健康づくりはまず靴選びから~正しい靴の選び方~
- 6月25日(土曜日)人生すごろく金の糸 体験講座(Zoom)