茅ヶ崎市教育センター

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1005049  更新日  令和6年6月27日

トピック「第14回響きあい教育シンポジウム」のご案内

7月26日(金曜日)に開催します。皆様のご参加をお待ちしております。申し込みは次のフォームからお願いします。

教育研究・教育研修・教育相談充実をめざしてー「茅ヶ崎市教育センター」について

教育センター外観

昭和34年に、茅ヶ崎市の教育振興を図るために設置された前身の「茅ヶ崎市教育研究所」の機能を、整理統合しながら引き継ぎつつ、平成22年4月に開設されました。子どもが健やかに成長するための教育環境の整備に有益な情報を提供するために、「教育研究」「教育研修」「教育相談」に関する様々な事業に取り組んでいます。

教育研究研修室

教育研究研修室は、茅ヶ崎市の子どもたちの健やかな育ちを促す学校教育を推進するために必要な教育諸課題に関する調査研究や、乳幼児期から思春期へと連なる子どもの成長発達等に関する基礎研究に取り組み、その成果を学校・市民に向けて発信しています。また、初任者研修をはじめとした教職員研修や教育研究の場を提供し、人的な教育環境の向上に努めています。

研究研修担当
1.教育の研究に関すること。
2.教育関係職員の研修に関すること。
3.教育に関する講座及び講演に関すること。
4.研究の成果の発表及び刊行に関すること。
5.教育に関する図書及び資料の収集に関すること。
6.その他教育センターの目的達成に必要なこと。

青少年教育相談室(あすなろ教室を含む)

青少年教育相談室は、青少年が教育上直面する問題及び不安や悩みの相談に対応し、その健全な育成、非行防止及び自立を目指して、支援・相談業務を行っています。

青少年教育相談担当
1.青少年にかかわる教育相談に関すること。
2.あすなろ教室及び相談指導に関すること。

青少年教育相談室は、教育センター内に併設されていますが、詳しい内容は、青少年教育相談室のページをご覧ください。

教育センター 教育情報誌・講座・講演会

教育情報誌「学びあう響きあう」

令和6年度の講座・講演会

令和6年度の講座・講演会の日時や詳しい内容につきましては、下記の教育センター教育情報誌「学びあう響きあう」第20号別冊をご覧ください。

第52回茅ヶ崎市小学校中学校創意工夫・研究作品展

茅ヶ崎市立小中学校児童生徒意識調査集計報告書

茅ヶ崎市教育センターでは、毎年、「茅ヶ崎市立小中学校児童生徒意識調査」を行っています。

令和5年度の集計報告書を掲載いたしました。

わたしたちの茅ヶ崎について

 市内の小・中学校では、「茅ヶ崎」のことを深く学ぶために、社会科資料集わたしたちの茅ヶ崎(小学校版)や、地域学習副読本わたしたちの茅ヶ崎(中学校版)を児童・生徒それぞれの1人1台端末で見て学習できるようになっています。

 各学校では、社会科や総合的な学習の時間での積極的な活用が図られています。これらの地域教材は、教育の目的のみに使用許諾を得ているため、すべての内容を公開することはできませんが、市内の児童・生徒がどのような地域教材で学んでいるのか一部紹介させていただきます。

添付したものは、社会科資料集わたしたちの茅ヶ崎(小学校版)の一部です。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育総務部 教育センター 研究研修担当
〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号(青少年会館3階)
電話:0467-86-9965 ファクス:0467-88-1394
お問い合わせ専用フォーム