すくすく7か月児育児相談

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1021615  更新日  令和7年2月12日

 生後7か月は、発育・発達の上で大切な節目の時期です。また人見知りが出てきたり、離乳食も2回食になってきたり、生活にも変化が出てきます。 すくすく7か月児育児相談では、保健師・栄養士・保育士から、お子様との楽しい遊びの紹介や、育児や食事についてのご相談、身長・体重測定をすることが出来ます。 

  • 予約不要です。開催日程を確認し、ご参加ください。
  • 体調不良の際は来所を見合わせてください。
  • マスクの着用に関しては個人の判断が基本となっていますが、参加の際は着用していただきますようご協力をお願いしております。
  • 対象月齢を過ぎた方(9か月以降)でご相談のある方や、その他のお問い合わせは、こども育成相談課こども健康担当(81-7171)にご連絡ください。(会場の茅ヶ崎市保健所へのお問い合わせはご遠慮ください。)

すくすく7か月児育児相談について

受付時間

下記のいずれかの時間にご来所ください。内容は同じです。

(1)9:20~9:30 (2)9:50~10:00 (3)10:20~10:30

場所

茅ヶ崎市保健所 2階(茅ヶ崎1丁目8番7号 )

内容

  • 保育士から遊びのおはなし
  • 栄養士から離乳食(2回食)のおはなし
  • 身体計測
  • 保健師との育児相談
  • 図書館スタッフによるブックスタート
  • 栄養士との個別栄養相談(希望制)

対象

7か月児、8か月児

持ち物

おたずね用紙(注)、母子健康手帳、バスタオル(計測時に使用)
(注)おたずね用紙は4か月児健康診査受診券と一緒にお送りしています。お手元にない方は、次のPDFを印刷してお持ちいただくか、当日受付にてお渡しいたします。

開催日程

令和6年度

日(金曜日)

令和7年 1月

10

17

24

2月

7

14

21

3月

7

14

21

 

令和7年度
日(金曜日)
令和7年 4月 11 25
5月 9 16
6月 13 27
7月 4 25
8月 8 22
9月 12 26
10月 10 24
11月 14 28
12月 5 12
令和8年 1月 9 23
2月 13 27
3月 13 27

 

ブックスタート事業とは

7か月児~1歳6か月児を対象に図書館にてブックスタート事業を実施しています。

すくすく7か月児育児相談を受けられない方は、事前に図書館本館(87-1001)または香川分館(51-4946)へお問い合わせの上、絵本をお受け取り下さい。その際母子健康手帳をお持ちください。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども育成部 こども育成相談課 こども健康担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7171 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム