3歳6か月児健康診査
3歳6か月児健康診査の実施について
お知らせとお願い
- 個別通知は対象月の前月に郵送いたします。3歳6か月児健康診査は、原則対象月にお受けください。ご都合の悪い方は他の健診日に変更してお越しください。日程変更のご連絡は不要です。難しい場合は4歳のお誕生日前の健診日まで受診可能です。
- 法律に基づいた健診のため、未受診の方にご連絡する場合があります。
- ご不明な点や、お子さんの発育、発達についてご心配なことがありましたら、こども育成相談課までお問い合わせください。
健診当日について
- 健診の付き添いの方は、対象児1人につき1名でお願いいたします。
- 発熱や風邪症状等感染症の疑いがある方は、健診日を変更してお越しください。
- 使用済みおむつの持ち帰りにご協力をお願いします。
健診日
受付時間 12:45~13:50
所要時間は相談内容によって異なりますが1時間半程度になります。
令和7年度
健診日 |
|
---|---|
令和7年4月 | 9日(水曜日) |
18日(金曜日) | |
23日(水曜日) | |
令和7年5月 |
14日(水曜日) |
23日(金曜日) | |
28日(水曜日) | |
令和7年6月 | 11日(水曜日) |
20日(金曜日) | |
25日(水曜日) | |
令和7年7月 | 2日(水曜日) |
18日(金曜日) | |
23日(水曜日) | |
令和7年8月 | 1日(金曜日) |
6日(水曜日) | |
22日(金曜日) | |
令和7年9月 | 10日(水曜日) |
19日(金曜日) | |
24日(水曜日) | |
令和7年10月 | 8日(水曜日) |
17日(金曜日) | |
22日(水曜日) | |
令和7年11月 | 12日(水曜日) |
21日(金曜日) | |
26日(水曜日) | |
令和7年12月 | 3日(水曜日) |
10日(水曜日) | |
19日(金曜日) | |
令和8年1月 | 7日(水曜日) |
16日(金曜日) | |
21日(水曜日) | |
令和8年2月 | 4日(水曜日) |
20日(金曜日) | |
25日(水曜日) | |
令和8年3月 | 6日(金曜日) |
11日(水曜日) | |
25日(水曜日) |
健診内容
問診、計測、診察(小児科・歯科)、尿検査、眼の屈折検査
(注1)歯科診察がございますので、昼食は済ませ、直前の飲食はお控えください。
(注2)所要時間の短縮のため、事前の視聴覚検査の実施についてご協力をお願いします。
(注3)必要な方には、別途専門職による個別相談、視聴覚二次検査のご案内をしています。別途時間
がかかりますので、予めご承知おきください。
(注4)令和5年12月より3歳6か月児健康診査の頭囲は法の改正により測定しないこととなりました。
(注5)眼の屈折検査は遠視、近視、乱視など早期発見のための簡易的な検査です。
持ち物
- 母子健康手帳
- 「3歳6か月児健康診査のおたずね」用紙(裏面もご記入ください)
- 「3歳6か月児健康診査必須問診項目」
- 尿(同封した容器に入れて、油性マジックで記名してください)
(注)バスタオル(歯科診察時に使用します。ご自身のバスタオルを使用したい方は、各自お持ちください。)
場所
茅ヶ崎市保健所 (正面玄関からお入りください。)
(住所)茅ヶ崎一丁目8番7号
(注)駐車できる台数には限りがございますので、ご了承ください。
参考
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 こども育成相談課 こども健康担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7171 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム