被爆者援護手当の支給
被爆者援護手当の支給
被爆者健康手帳をお持ちの方に、援護手当を支給します。
対象
被爆者健康手帳の交付を受け、6月1日現在市内に居住し、住民基本台帳に登録されている方
支給内容
毎年7月に年額12,000円
申請方法
- 令和元年度新規申請受付期間 令和元年6月3日(月曜日)から令和元年7月1日(月曜日)まで
新規で申請をされる方につきましては、下記のものをご持参のうえ、新規申請受付期間に福祉政策課窓口へお越しください。
- 印鑑
- 被爆者健康手帳
- 本人名義の預金通帳
(注)過去に本市において認定を受けられた方につきましては、再度の申請は必要ありません。ただし、住所若しくは氏名の変更又は死亡などの異動が生じた場合には、お手数ですがご連絡ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉政策課 福祉政策担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム