ジェネリック医薬品利用促進
ジェネリック医薬品利用促進
ジェネリック医薬品をご存じですか
医療機関等で処方される薬には、「新薬(先進医薬品)」と「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」があります。
ジェネリック医薬品とは、新薬の特許が切れた後に他の医薬品メーカーが出している薬のことです。新薬と同じ有効成分で効能・効果の等しいもので厚生労働大臣から承認されています。
一般的に新薬と比べて安価なため自己負担を少なくすることができます。
ジェネリック医薬品の普及状況
ジェネリック医薬品は日本での普及率は22.8%(平成23年9月現在)と、まだまだ低いですが、欧米諸国の普及率は60%以上となっています。現在内服されている薬をジェネリック医薬品に変えることで、自己負担額を少なくすることができます。
(注釈)ジェネリック医薬品への変更については、直接医師や薬剤師に相談してください。
ジェネリック医薬品希望カード、保険証ケース
「ジェネリック医薬品希望カード」「ジェネリックお願いカード付き保険証ケース」を保険年金課窓口にて配布していますので、お気軽にお問い合せください。
また、10月1日の被保険者証一斉更新時や加入時に配布している「健康いちばん!国民健康保険(平成25年度版)」の巻末にも印刷されていますので、切り離して使用することができます。
「ジェネリック医薬品希望カード」「ジェネリックお願いカード付き保険証ケース」は被保険者証と一緒に提示してください。
ジェネリック医薬品希望カード(茅ヶ崎市国民健康保険版)
窓口に来られない方にもジェネリック医薬品希望カード(茅ヶ崎市国民健康保険版)をご利用いただけるようになりました。
ジェネリック医薬品希望カードをご自宅で印刷しご利用ください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 保険年金課 給付担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-82-1197
お問い合わせ専用フォーム