茅ヶ崎市役所における健康経営の取り組みについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1064690  更新日  令和7年9月30日

健康経営とは

「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの1つです。(経済産業省HPより)

市として健康経営を推進する目的

茅ヶ崎市職員ウェルビーイング宣言

職員の健康経営について、その目的と取り組む姿勢を内外に発信するため、令和7年9月30日に「茅ヶ崎市職員ウェルビーイング宣言」を策定しました。

健康経営推進体制

市長を健康経営責任者、経営総務部長を健康経営推進者とし、健康経営推進担当である経営総務部職員課が主体となって、各部局と協力しながら健康経営を推進します。

また、産業医、安全衛生委員会、保険者である神奈川県市町村職員共済組合、職員労働組合等と連携し、職員の健康保持・増進、ワークライフバランスの推進等に取り組みます。

健康経営で目指す姿

茅ヶ崎市健康経営戦略マップ

取組効果・目標

これまでの取組実績

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

経営総務部 職員課 労務健康担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7113 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム