家族介護教室(市主催)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1048894  更新日  令和7年9月9日

イベントカテゴリ: 講座・講演  ジャンル:福祉

家族介護教室(市主催)

認知症の人が元気になる 介護が楽になる「ペップトーク」

言葉の力を最大限生かして、認知症の人が元気になる 介護が楽になる「ペップトーク」について、おやのめぐみさんをお招きして学びます。
同じように認知症(あるいは認知機能の低下が疑われる方への)介護で悩むご家族・支援者同士で話し合ってみませんか?

申込み

令和7年10月1日(水曜日)から申込開始

  • 電話 0467-81-7163(高齢福祉課)
  • Web 下記フォームからお申込みください。
開催日
令和7年10月29日(水曜日) 午前10時00分から12時00分まで
会場

市役所
分庁舎5階 コミュニティホールAB

講師

おやの めぐみ 氏

認知症介護サポーター、(一財)日本ペップトーク普及協会認定講師
40年連れ添った夫の認知症発覚を機に、ペップトークを学ぶ。

代表著書「認知症の人が元気になる 介護が楽になる ペップトーク~魔法の言葉かけ~」

対象

一般(大人)、シニア

  • 認知症または認知機能の低下が疑われる方のご家族や支援者
  • 認知症介護に強い関心のある方
定員

40名<事前申込制(先着)>

 

費用

無料

申込み締切

令和7年10月28日(火曜日)

申込み

電話 0467-81-7163(高齢福祉課)
Webフォーム

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7163 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム