歌体操ボランティア養成講座
歌体操教室で楽しくボランティア活動してみませんか?
令和7年度 歌体操ボランティア(第11期生)養成講座を開催します
日程:6月6日(金曜日)、6月13日(金曜日)、6月20日(金曜日)、6月27日(金曜日)(全4回)
上記の全4回の養成講座をすべて受講後、会場で月2回程度の活動をしていただきます。
時間:いずれも9時30分から12時00分
場所:地域医療センター等複合施設(茅ヶ崎3丁目4-23)
対象:受講後に各会場で体操の実演や教室運営・準備等のボランティア活動(無償)ができる方30名程度
申込:5月1日(木曜日)~5月30日(金曜日)
申込方法:電話、窓口、メール、ファクス、アンケートフォームなど
アンケートフォームは下記リンクより必要事項をご入力ください。
特に募集している会場
小出地区コミュニティセンター、堤自治会館、湘南ライフタウンB地区集会所、本宿自治会館、ショクサンビラ自治会、老人福祉センター、松浪コミュニティセンター、松浪自治会館、茅ヶ崎地区コミュニティセンター
新規会場候補
海岸地区コミュニティセンター、矢畑自治会館
歌体操ボランティアについて
歌体操ボランティアは、市内で開催している歌体操教室ねぼしを運営していただく、無償のボランティアです。
歌体操教室ねぼしは各地区で月2回開催しています。現在約140名の方が各会場で活動いただいております。
開催会場等は、以下の歌体操教室ねぼしのホームページをご参照ください。
ボランティアの声
- 毎回参加者からパワーをもらっています
- 高齢者のためと思って始めましたが、すごく自分のためになっているなと思います
- ボランティア同士の仲が良く、仲間ができたことで楽しく続けられています
- 参加者の体力が向上しているのが見えて、やりがいがあります
- 「ボランティア」という堅苦しさがありません。参加者に喜んでもらえることがとても嬉しいです
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7163 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム