企画展「茅ヶ崎の近代の幕開けー幕末から維新へー」
イベントカテゴリ: イベント その他 ジャンル:文化・歴史・生涯学習
![企画展「昭和22年の茅ヶ崎」](../../../_res/projects/default_project/_page_/001/030/849/leaf2018-1.jpg)
【中】 五榜の掲示の高札(慶応4年)
【下】 太平年表録(嘉永7年)
- 開催期間
- 平成30年7月21日(土曜日)から 8月31日(金曜日) 9時~16時
- 会場
茅ヶ崎市博物館
1階 展示室- 交通
- 茅ヶ崎駅南口から徒歩15分
- 茅ヶ崎駅南口よりコミュニティバスえぼし号
(中海岸南湖循環市立病院線)乗車
「福祉会館前」バス停下車、徒歩1分
(注)駐車場はございません
- 内容
江戸時代の終わりから明治維新にかけては、日本が近代国家へと大きく変貌を遂げた時期であり、平成30年(2018)は明治元年(1868)から満150年の年に当たります。
茅ヶ崎や寒川においても、幕末維新の動乱、地租改正、徴兵令、学制といった大きな改革は、人々のくらしに大きく影響を与えました。
本展では、幕末から明治維新の茅ヶ崎と寒川の社会変革や人々の動向を、当時を伝える資料でご紹介します。- 対象
小中学生、一般(大人)、シニア
- 費用
入館無料
(ご注意)当館には、駐車場がございませんので、近隣の駐車施設をご利用くださいますようお願いいたします。- 主催
茅ヶ崎市教育委員会・寒川町
展示の解説をご希望の場合は事前に文化資料館(0467-85-1733)までご連絡ください。
地図
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 社会教育課 博物館
〒253-0006 茅ヶ崎市堤3786-1
電話:0467-81-5607 ファクス:0467-81-5651
お問い合わせ専用フォーム