政策提案書No.17 パブリックコメントの実施方法等の一部改善について
- 処理区分
- 結果公表中
- 提案の名称
パブリックコメントの実施方法等の一部改善について
- 受付番号
- No.17
- 受理日
- 令和5年8月31日(木曜日)
- 概要
パブリックコメントは、市民にとって大切な市民参加の方法であると同時に、行政にとっては市民の声を聴いて施策に反映する大切な制度である。
茅ヶ崎市のホームページには、 「パブリックコメントは市民意見を反映した市政運営の実現のため、市の条例や計画等の制定・策定・改廃等の課程において、案の段階で広く公開し、 市民の皆さまからご意見をいただき、寄せられたご意見に対する市の考え方を明らかにするとともに、ご意見等を考慮して計画等の策定に反映するものです」 と記載がある。
これは、市民の提案や意見等が市政運営等に反映できる可能性を持つ制度ということであるが、これまでのパブリックコメントの結果を見ると、「計画等の策定に市民の提案や意見等が本当に反映されているだろうか」という疑問があり、 結果としてパブリックコメントに参加する人が少なくなっていると考える。
そこで、少しでも多くの市民がパブリックコメントに参加できるように、実施方法の一部改善を提案する。
- 政策提案書
処理状況
令和5年8月31日 受理
令和5年10月13日 提案者へのヒアリングを実施
令和5年10月13日 市民参加協働調整会議政策提案調整部会にて審議
令和5年11月15日 市民参加協働調整会議にて審議
令和5年12月15日 提案者へ回答(素案)の説明
(ご提案を踏まえたパブリックコメント手続実施方法等の改善について、提案者と継続して協議します。)
令和6年1月26日 提案者と意見交換
令和6年2月21日 提案者と意見交換
令和6年3月27日付 提案者へ回答
ご提案に対する市の考え方
次のとおり回答しました。
- ご提案に対する市の考え方 (PDF 105.4KB)
- 【別紙1-1】パブリックコメント手続の表紙(使用例(1)) (PDF 161.3KB)
- 【別紙1-2】パブリックコメント手続の表紙(使用例(2)) (PDF 166.2KB)
- 【別紙1-3】パブリックコメント手続の表紙(使用例(3)) (PDF 166.4KB)
- 【別紙2ー1】パブリックコメント手続の実施結果 (PDF 88.3KB)
- 【別紙2ー2】パブリックコメント手続の意見及び市の考え方 (PDF 76.3KB)
- 【別紙3】パブリックコメント記入用紙 (PDF 172.6KB)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
くらし安心部 市民自治推進課 協働推進担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7126 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム