茅ヶ崎市住まいづくりアクションプラン
茅ヶ崎市住まいづくりアクションプランとは
本市では、これまで公営住宅や福祉など分野ごとに、住宅に関する取組を推進してきました。また、住まいに係る現状と課題を把握し整理するため、平成23から24年度にかけて基礎調査を実施し、平成25年6月には茅ヶ崎市住宅政策検討委員会(以下「検討委員会」という。)を設置するなかで、住宅政策を推進する上で必要と思われる留意事項や、基本的な考え方について検討を進め、同年11月に提案を受けました。
本プランは、検討委員会からの提案をふまえ、人口・世帯の減少期を見すえた今後10年間の、住まいや住まい方についての基本的な方向性と施策を定め、快適な住環境の形成をめざすものです。
位置づけと役割
住宅に関連する分野は、都市計画や福祉・環境・防災など、広範囲にわたります。本プランは、これまで取り組んできた住宅に関する施策の連携や統廃合を行うことで、より合理的かつ効果的に住宅政策を進めるための行動計画とします。
住生活基本法に基づく「神奈川県住生活基本計画」をはじめとした3計画で構成される「かながわ住宅計画」、「茅ヶ崎市総合計画」及び「ちがさき都市マスタープラン」、「茅ヶ崎市環境基本計画」などと整合を図り、その他の都市計画分野や福祉分野の個別計画とも連携するものとします。
期間
本プランの期間は、平成26年度を初年度とし、平成35年度までの10年間とします。
施策の「検討・準備」「試行」「実施」を、短期(2年以内)、中期(6年以内)、長期(10年以内)に分けて標記します。
また、施策の進捗状況や効果、社会経済情勢の変化や国・県の住宅政策の動向などに応じて、適宜見直しを図ります。
(注)平成で表記された改元日以降の日付は、改元後、新元号で表記された日付に読み替えてください。
『茅ヶ崎市住まいづくりアクションプラン』
-
表紙・はじめに・目次 (PDF 1.9MB)
-
第1章 プランの位置づけ (PDF 2.1MB)
-
第2章 住まいを取り巻く現状と課題.pdf (PDF 1.2MB)
-
第3章 課題解決のための基本的な考え方と目標 (PDF 389.0KB)
-
第4章 住まい・住まい方に係わる将来像実現のための方針と取組 (PDF 653.9KB)
-
第5章 プランの実現に向けて (PDF 496.5KB)
-
参考資料・奥付・裏表紙 (PDF 380.3KB)
-
『茅ヶ崎市住まいづくりアクションプラン【一括ダウンロード用】』 (PDF 4.7MB)
-
『茅ヶ崎市住まいづくりアクションプラン【概要版】』 (PDF 4.6MB)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市部 都市政策課 住宅政策担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7181 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム