茅ヶ崎市立小学校体育施設開放
学校施設のご利用について
学校施設ご利用にあたる注意事項等につきましては、こちらをご覧ください。
団体開放(定期的な使用)
市民のスポーツ・レクリエーション活動の場として、市立小学校の体育館(19校)・グラウンド(18校、緑が浜小学校除く)を団体使用することができます。各小学校区ごとに使用団体で組織された学校体育施設開放運営委員会があり、運営にあたっています。
(注)団体使用をするためには団体登録及び学校体育施設開放運営委員会への加入が必要となります。
小学校体育施設開放について詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
利用方法
利用時間
8時30分から21時まで
登録条件
市内に在住・在勤・在学されている方で構成する団体(責任者を有し、スポーツ・レクリエーション活動を目的とする10人以上で構成する団体に限る。)
登録方法
- 「茅ヶ崎市立学校施設使用団体登録申込書」に必要事項を記入のうえ、会員名簿・会則を添付し、教育施設課へ提出してください。使用できる学校は、団体の会員の多数が、在住・在勤・在学する小学校区の学校になります。
(注)事前に教育施設課、使用したい学校及び学校体育施設開放運営委員会へご相談が必要となります。 - 申込書の審査を行い、登録が決定した場合は、登録証を交付し、使用する小学校区の学校体育施設開放運営委員会へ入会の連絡をします。
運営
- ご使用にあたっては、開放運営委員会に入会し、毎月実施される日程調整会議に出席いただき、翌月の使用日を決定(抽選)します。
- 日程調整会議の日時や開放運営委員会のシステムは、各開放運営委員会によって異なります。
(注)一時的な使用を希望される場合も、各学校及び茅ヶ崎市教育委員会教育施設課へ申請を行ってください。
土曜日午前中の個人開放(令和5年度は事業休止中)
土曜日の9時から12時まで、小学校校庭(13校)と体育館(13校)を一般開放しています。(ただし、土曜日が祝日の場合・春・夏・冬休み期間を除く。)
(注)小和田小学校、室田小学校、柳島小学校、浜之郷小学校、緑が浜小学校、汐見台小学校の一般開放は行っておりません。
- 校庭の遊具類を使用するときは、十分注意をして利用してください。また、体育館を使用するときは、係の指示に従って利用してください。
- 事前申し込み等の申請は、必要ありません。
(注)学校や地区の行事等で一般開放を行わない場合があります。日程の確認については、教育施設課
へお問い合わせください。
へお問い合わせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 教育施設課 管理担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7218 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム