第41回 松林公民館まつり(松林公民館)
イベントカテゴリ: イベント ジャンル:文化・歴史・生涯学習
松林公民館まつり
松林公民館まつりとは
松林公民館で活動するサークルや団体、地域の方と共に作り上げるおまつりです。
地域の皆さんの活動の成果発表の場、交流の場として親しまれています。
実行委員会メンバーとテーマの募集
松林公民館まつり実行委員会メンバー募集
一緒に公民館まつりを作りあげるメンバーを募集します!
募集部門は3部門!
締切:令和7年8月31日(日曜日)17:00まで
【ステージ部門】
音楽・ダンスサークルによる演奏、合唱、ダンスなどの実技披露
地域のお囃子保存会等によるお囃子の演奏
保育園・幼稚園・学童および小中学校や高等学校の児童・生徒による発表など
【展示部門】
サークル活動における作品展示、地域団体などの活動成果発表展示、有志団体などによる活動展示
保育園・幼稚園・学童および小中学校や高等学校の生徒児童による作品、成果発表など
【模擬店部門】
サークル・地域団体による食品や作品の販売
この他の出演・展示・出店については、松林公民館窓口までご相談ください。(相談時間は開館日の9時~17時まで)
松林公民館まつり テーマ募集
公民館まつりのテーマを皆さんより募集します。
締切:令和7年8月31日(日曜日)17:00まで
決定したテーマに沿ってステージや作品が集まったり、特別企画を検討したり、会場装飾を行います。
思わず行きたくなるようなテーマ、考えてみませんか?
皆様のご応募お待ちしております!!
-
募集チラシ(実行委員会日程掲載あり) (PDF 542.6KB)
-
公民館まつり テーマ応募用紙 (PDF 305.6KB)
-
参加申込書一式(PDF) (PDF 740.4KB)
-
参加申込書一式(word入力) (Word 62.6KB)
実行委員会の予定
開催回 | 会議日程 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
第1回 | 9/13(第3土曜日) | 10:00~ | 講義室 |
第2回 |
10/18(第3土曜日) |
10:00~ | |
第3回 | 11/15(第3土曜日) | 10:00~ | |
第4回 | 12/20(第3土曜日) |
10:00~ |
|
第5回 | 1/10(第2土曜日) | 10:00~ | |
第6回 | 2/7(第1土曜日) | 10:00~ | |
第7回(予備日) | 3/1(第1日曜日) | 10:00~ | |
第8回(反省会) | 3/14(第2土曜日) | 10:00~ |
「松林公民館まつり」駐輪・駐車場の整理協力員募集
- 開催日
- 令和8年3月7日(土曜日) 、3月8日(日曜日)
- 松林公民館まつり概要
-
松林公民館で活動するサークルや団体、地域の方と共に作り上げるおまつりです。
- 会場
松林公民館
- 内容
松林公民館で活動するサークルや団体、地域の方と共に作り上げるおまつりです。
【ステージ部門】
演奏・ダンス・合唱等の披露
【展示部門】
俳句・絵手紙・鎌倉彫等 作品展示
【模擬店部門】
サークルによる食品や作品の販売
【特別企画】
実行委員会にて企画立案・検討します。- 出演
実行委員会にて決定します。
- 対象
小中学生、一般(大人)、シニア
- 定員
なし
- 費用
無料
- 主催
松林公民館まつり実行委員会
- 申込み締切
令和7年8月31日(日曜日)
- 申込み
松林公民館事務室までお申し込みください。
なお窓口受付時間は9:00~17:00までです。
地図
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム