初回産科受診料支援事業
市では、低所得世帯の妊婦さんが、妊娠判定のために産科医療機関等を初回受診する際に必要な費用の一部を10,000円を上限に助成します。
令和7年4月1日以降に受診された方で、住民税非課税世帯または生活保護受給世帯に属する方が対象となります。
申請方法について
-
助成の対象者
-
次の1~4をすべて満たす方
- 市販の妊娠検査薬で陽性を確認した方
- 初回産科受診をした日において住民税非課税世帯または生活保護受給世帯に属する方
- 初回産科受診をした日に茅ヶ崎市に住民登録がある方
- 市と産科医療機関等が、必要に応じて支援に必要な情報を共有することに同意する方
-
助成内容
-
令和7年4月1日以降に受診した妊娠判定に必要な診察、尿検査、超音波検査等の費用を10,000円を上限に助成
(注)保険診療分については、助成対象外です
-
申請期限
-
初回産科受診日の翌日から起算して6か月以内
(注)申請できる回数は、同一年度内に2回まで
-
申請場所
-
茅ヶ崎市役所こども育成相談課
茅ヶ崎1-1-1 茅ヶ崎市役所こども育成相談課1階窓口 電話:0467-81-7171 -
必要書類
-
<申請に必要なもの>
- 申請書(こども育成相談課でお渡ししています。)
- 医療機関発行の領収書および診療明細書
- 非課税証明書または生活保護受給者証
- 印鑑(本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)を提示することで、押印を省略することができます。)
注意事項
- 市で審査の結果、助成が適正と認められない場合は、不交付決定通知書を送付します。
-
書類の記入には、ボールペンをご利用ください。(鉛筆や消えやすいペン、消えるペンでは書かないでください。)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 こども育成相談課 こども健康担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7171 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム