令和6年2月8日 バリアフリー講演会の開催
令和6年2月8日 バリアフリー講演会の開催
- 掲載日
- 令和6年2月19日(月曜日)
- 取材場所
- 市役所
令和6年2月8日(木曜日)に、茅ヶ崎市役所分庁舎6階コミュニティホールにおいて、バリアフリー講演会を開催しました。
本市では、昨年8月に茅ヶ崎市バリアフリー基本構想を改定し、関係者の協力を得ながら事業を進めています。
今回の講演会は、同基本構想の改定を機会に更なる事業の推進、課題解決の糸口となることを目的に東洋大学名誉教授の高橋儀平先生をお招きし、同基本構想に関わる民間企業、国、県の関係者や市職員に向けて開催しました。
当日の講演会では、佐藤市長から昨夏に開始したサザンビーチのバリアフリー化やデジタル化の推進についてご挨拶をいただくとともに、高橋儀平先生からは「事業者、設計者にとってのバリアフリー化の意義と効果」、「この10年間のバリアフリー化のトレンド」等をテーマとしバリアフリー化による効果やメリットについて分かりやすくお話ししていただきました。
また、高橋先生は、脳性まひ者の住まいづくりの活動への参加がきっかけでバリアフリーに関わるようになったそうです。当事者や家族と出会い、障がいのある子とない子がともに学び、遊ぶことができる地域を目標に、グループ「うさぎとかめ」を結成し、さまざまな活動に取り組まれているそうです。貴重なお話をありがとうございました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 広報シティプロモーション課 広報担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7123 ファクス:0467-87-6345
お問い合わせ専用フォーム