電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1053116  更新日  令和6年1月31日

お知らせ

対象世帯の世帯主の方宛に、令和6年1月17日(水曜日)以降、順次「確認書兼支給決定通知書」(ハガキ)または「支給要件確認書」(封書)をお送りしています。
「支給要件確認書」(封書)が届いた方はお手続きが必要です。必要事項を記入の上、令和6年3月13日(水曜日)(消印有効)までに同封の返信用封筒を利用してご返信ください(添付文書が必要な場合がありますので、ご注意ください)。

支給概要

支給の対象となる世帯

令和5年度住民税均等割非課税世帯

令和5年12月1日時点で茅ヶ崎市に住民登録があり、かつ世帯全員の令和5年度の住民税均等割が非課税である世帯。
(注)住民税課税者に税制上の扶養されている者のみからなる世帯を除きます。

 

非課税相当の年収の目安(給与所得者の例)
世帯人数 家族構成例

非課税相当限度額

(収入額ベース)(単位:円)

非課税相当限度額

(所得額ベース)(単位:円)

1人 単身又は扶養親族がいない場合 1,000,000 450,000
2人 配偶者・扶養親族(計1名)を扶養している場合 1,560,000 1,010,000
3人 配偶者・扶養親族(計2名)を扶養している場合 2,057,000 1,360,000
4人 配偶者・扶養親族(計3名)を扶養している場合 2,557,000 1,710,000
5人 配偶者・扶養親族(計4名)を扶養している場合 3,057,000 2,060,000

 

障がい者、未成年者、寡婦、ひとり親の場合
家族構成例

非課税相当限度額

(収入額ベース)(単位:円)

非課税相当限度額

(所得額ベース)(単位:円)

障がい者、未成年者、寡婦、ひとり親の場合 2,043,000 1,350,000

(注)これを超える場合は、上記の被扶養者の人数に応じた区分を適用してください。

支給額

1世帯あたり1回のみ、70,000円を支給します。
(注)この給付金は差押禁止等及び非課税の対象となります。
(注)同様の給付金を他市で受給している方は対象になりません。

支給方法と支給時期

銀行口座振込となります。

  1. 「支給決定通知書兼確認書」(ハガキ)が届いた世帯
    (令和5年6月1日より世帯員に変更がなく、前回給付金「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」(3万円給付金)を世帯主口座で受給している、または世帯主が公金受取口座を登録している世帯等)
    手続き不要。令和6年2月13日に前回給付金と同じ口座に振込予定です。
    (注)「受給拒否等の届出書」の受付は終了しました。
  2. 上記1.以外の「支給要件確認書」(封書)が届いた世帯
    →令和6年1月17日以降に市が順次送付する「確認書」を令和6年3月13日(水曜日)(消印有効)までに返送してください(添付書類が必要な方もいます)。審査終了後、不備がなければ約1か月程度で順次指定の口座に振込予定です。

(注)不備や不足書類等があると支給が遅れることがありますのでご注意ください。
(注)令和5年12月15日以降に転入届を出された方で、同年12月1日時点で茅ヶ崎市に住民登録がある方はご案内が届きませんので、申請が必要になります。申請書をお送りしますので、茅ヶ崎市生活支援課電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金担当(0467-82-1117)へご連絡ください。
(注)コールセンターに問い合わせいただいても、お客様個人の振込日について正確な振込日をお伝えできない場合がございますので、ご了承くださいますようお願いします。

確認書の送付先変更を希望される方へ

確認書は原則として世帯主の住民登録上の住所への送付となります。
送付先の変更を希望される場合は、郵便局で転送手続きをしていただくか、親族または成年後見人等の方は下記リンクの送付先変更届出書と必要書類を窓口に提出または郵送(〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 茅ヶ崎市生活支援課 支援給付担当 行)してください。
また、この送付先変更届出書は今回の給付金の確認書等の送付先を変更するものです。次回以降の給付金等の書類の送付先等に適用できるものではありません。
なお、お電話での送付先変更は受け付けられませんので、あらかじめご了承ください。
 

「確認書」が送付された方へ

対象となる世帯には、世帯主宛に茅ヶ崎市から「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円)支給要件確認書」を発送しています。確認書が届いた方は、必要事項を記入の上、同封の返信用封筒にて郵送してください。

返送期限:令和6年3月13日(水曜日)(消印有効)
(注)この期限を過ぎると受付できませんので、ご注意ください。

ただし、令和5年12月15日以降に転入届を出された方で、同年12月1日時点で茅ヶ崎市に住民登録がある方は、確認書が届きませんので、申請が必要です。茅ヶ崎市生活支援課電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金担当(0467-82-1117)へご連絡ください。申請書をお送りしますので、上記期日(消印有効)までに同封の返信用封でご郵送ください。

必要書類について

代理人が申請する場合や、世帯主以外の名義の口座を支給口座にする場合は別途添付資料が必要になる場合がありますので、ご確認ください。

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円)の確認書に必要な書類について
申請者(記入する人) 口座情報 口座の名義人(受給) 必要な書類等
世帯主 口座情報あり(変更なし) 記載通り 不要(確認書のみ返送)
  • 口座変更あり
  • 新規口座
世帯主本人の口座
  • 通帳など記入した口座情報の分かる資料の写し
  • 世帯主の本人確認書類(免許証、保険証など)の写し
世帯主本人以外の代理人口座
  • 通帳など記入した口座情報の分かる資料の写し
  • 代理人の本人確認書類(免許証、保険証など)の写し
世帯主以外(代理人) 口座情報あり(変更なし) 記載通り

確認書の「委任欄」に記入のうえ、以下を同封してください

  • 代理人の本人確認書類(免許証、保険証など)の写し

(注)成年後見人等の場合、下記を参照

  • 口座変更あり
  • 新規口座
世帯主本人の口座

確認書の「委任欄」に記入のうえ、以下を同封してください

  • 通帳など記入した口座情報の分かる資料の写し
  • 代理人の本人確認書類(免許証、保険証など)の写し

(注)成年後見人等の場合、下記を参照

世帯主本人以外の代理人口座
(注)成年後見人等
  • 上記必要書類に加え、成年後見人制度に基づく登記事項証明書の写しを同封してください
  • 成年後見人は「委任欄」の世帯主署名欄の記入は不要です。代理人の氏名、住所等のみ記入してください

(保佐人及び補助人は代理権目録または委任状を同封してください)

 

手続きにあたっての留意事項

  1. 記入漏れ等の不備を確認した場合、市より確認の電話が入ることがあります。また、訂正や追記の依頼として書類原本をお返しする場合がありますので、ご対応くださいますようお願いします。
  2. 記入方法及び提出資料について、ご不明な点がありましたら専用コールセンター(0467-82-1125)へお問い合わせください。

DV等により避難している方・措置等により入所している方について

茅ヶ崎市内に避難している方

家族や配偶者等からの暴力を理由に市内に避難し、茅ヶ崎市に住民票を移していない場合でも、本給付金を受けられる場合があります。手続きの流れについては上記と異なり、別途ご案内しますので茅ヶ崎市役所生活支援課電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金担当(0467-82-1117)へお問い合わせください。

茅ヶ崎市外へ避難されている方

避難先の市区町村から給付金を受け取ることができる場合があります。詳しくは避難先の市区町村へお問い合わせください。

お問い合わせ先

茅ヶ崎市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金専用コールセンター

電話番号:0467-82-1125
受付時間:午前9時から午後5時まで(12月29日~1月3日を除く平日のみ)

特殊詐欺等にご注意ください

給付金をかたった「特殊詐欺」や「個人情報」、「通帳・キャッシュカード」、「暗証番号」の詐取にご注意ください。市や内閣府などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、給付のために手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 生活支援課 支援給付担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7158 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム