史跡「藤間家(近世商家)屋敷跡」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1006274  更新日  令和5年3月31日

江戸時代築造の石垣

指定年月日
平成25年3月15日
区分
市指定史跡
所在地
茅ヶ崎市柳島ニ丁目282

 柳島の藤間家は、江戸時代に代々名主を務め、家業であった廻船(かいせん)問屋としても柳島湊(みなと)を母港として、大々的な商いを行っていました。「かながわの百人」に選ばれた藤間家13代の藤間柳庵(りゅうあん)は、この屋敷で生まれました。江戸の著名な書家である秦星池(はたせいち)に学び、多くの文化人とも交友がありました。文人として幕末の社会情勢を細かに記録し、ペリー来航の実見談も残しています。藤間家は、近世の社会情勢を語る重要な文書資料や廻船商ならではの民俗資料を多数所蔵し、これまでも文化資料館や市史編纂(へんさん)委員により民俗・歴史資料の調査が行われてきました。さらに、社会教育課文化財保護担当による数度の考古学的調査の結果、広大な藤間家屋敷地の地中に、江戸時代以前の遺物類がそのまま包含(ほうがん)されていることが確認できました。これまで不明だった柳島、南湖など市南部地域の歴史草創期を解明する糸口になる遺跡であることも判明し、総合的な内容を有す史跡として高く評価されています。

 家業の廻船業では観音丸・不動丸などを所有し、江戸をはじめ、各地の港を往来し、物資の流通に活躍しました。

平成30(2018)年4月13日(金曜日)より、民俗資料館「旧藤間家住宅」として敷地の一部公開を行っております。詳細は、本ページ下のリンクからご参照ください。

(注)駐車場はございません。 公共交通交通機関でお越しください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム