有形民俗文化財「八幡大神の庚申塔(承応3年:1654年)」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1006269  更新日  令和5年3月31日

八幡大神の庚申塔

指定年月日
平成18年2月14日
区分
県指定有形民俗文化財
所在地
甘沼292 八幡大神境内

青面金剛像をその表に彫りつけた形式の庚申塔の出現期のものである。
4臂の像で、2猿を従えている。
この形式の庚申塔は今までに7基が知られており、内1基は年号が分からないが、他は承応2年(1653年)から明暦4年(1658年)の間の年号銘をもつ。
しかもそのいずれもが、相模川下流域に集中している。
この庚申塔は、この7基の内の2番目に古い年号銘をもっている。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム