勤労市民会館<施設のご案内>
施設の利用について
感染予防対策を徹底した上で、利用時間を22時までとします。
(注)6月1日(水曜日)のご利用から、利用遵守事項の「定員の半数利用の制限」「健康チェックリストの提出」「団体利用者名簿の確認」を解除・中止いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
今後の感染の広がりや社会情勢等により対応が変更となった場合は、改めてお知らせします。
茅ヶ崎市勤労市民会館は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止を目的として、以下の通りご利用制限を設けさせていただいております。ご利用前に必ずご確認ください。
貸し部屋利用にあたってのお願い
以下の事項を順守いただき、ご利用をお願いします(利用遵守事項)
- 館内ではマスクの着用をお願いします。
- 1階エレベーターホール、1階受付カウンターでは備付けの消毒液で消毒を行ってください。
(注)各部屋では、各自アルコールティッシュなどを持参してください。 - 部屋をご利用の際には、定期的に換気を行ってください。
- 室内での飲食は当面の間、禁止とします(熱中症予防の水分補給は可能です)。
- 利用時間の厳守をお願いします。
(注)繰上・延長利用はこれまで通り中止とし、換気・清掃・消毒の作業を行います。
引き続き感染対策を行いご利用いただけますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
利用者の体調の確認をお願いいたします
- 利用日・利用前2週間以内の体調に異常(注)がある場合、ご利用いただけません。
- 利用の2週間以内に、新型コロナウイルス感染症で陽性と診断された方・感染の疑いのある方、感染の恐れのある方と濃厚接触した方はご利用いただけません。
(注)発熱、咳、のどの痛みなど風邪の症状、嗅覚や味覚の異常、だるさ・息苦しさ等の症状
利用団体の責任者は、参加者の氏名・連絡先の把握をお願いします
利用者が新型コロナウイルス感染症を発症した場合、速やかに施設管理者へ報告してください。
施設の新規予約・抽選について
新規予約(仮予約)
3か月先の月の全日分が毎月1日に解放されます(市外団体は2か月先)。
例)8月1日 仮予約解放分
市内団体:11月1日~11月30日
市外団体:10月1日~10月31日
以降、毎月1日にさらに1か月先の予約が解放されます。
抽選予約について(市内団体のみ)
令和2年7月1日から、勤労市民会館現地での抽選会は廃止し、施設予約システム上での自動抽選へ変更しています。抽選申込数・当選数の上限は4件です。(抽選の結果、当選しない場合もありますのでご了承ください。)
毎月4か月先の月の全日分の抽選を毎月以下のスケジュールで抽選を行います。(令和3年1月分以降)
抽選申込期間:利用月の4か月前の1日~20日
抽選結果公表・確認期間:利用月の4か月前の22日~末日
仮予約後・抽選予約後は、本予約のお手続きを忘れずに
施設予約システムからの予約・抽選で当選した予約は、仮予約の状態です。
勤労市民会館の窓口で本予約の手続きが必要です。
本予約の手続きとは
- 使用料支払い
- 使用決定書の発行
- 備品予約など
施設利用・本予約方法
本予約方法や期限などの詳細は、下記勤労市民会館のホームページをご覧ください。
当館北側の灰皿撤去について
大規模修繕工事により、令和元年10月中旬から灰皿及び喫煙スペースを撤去しておりましたが、今後につきましても受動喫煙防止の観点から、引き続き灰皿及び喫煙スペースを撤去させていただくこととなりました。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
勤労市民会館ホームページ
- 所在地
茅ヶ崎市新栄町13-32
- 電話
0467-88-1331
- ファクス
0467-88-2922
- 利用時間
9時から22時
- 休館日
第4月曜日(祝日の時は翌日)
年末年始(12月29日から1月3日)
(注)必要に応じて臨時休館することがあります。- 駐車場(台数)
駐車場はありません。お車での来館はご遠慮ください。
- 施設案内
各施設でご飲食いただけますが、ゴミ等はお持ち帰りください。
飲み物の販売機は1階階段前にございます。ご利用ください。
全館禁煙です。
地図
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 雇用労働課 雇用労働担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム